【やってみよ!】手作りおもちゃの作り方① 紙皿で作る太鼓 | 京都伏見ベビーサイン教室はっぱクラブ

京都伏見ベビーサイン教室はっぱクラブ

京都市伏見区深草を中心に活動している、ベビーサインリーダー講師の たきいしのぶ です。教室は京阪藤森駅から徒歩3分!
『赤ちゃんとの毎日を笑顔でつなぐ』お手伝いをさせていただきます。

こんにちは!

京都伏見ベビーサイン教室はっぱクラブ

たきいしのぶです。

 

 

前回は、手作りおもちゃの魅力についてお話ししました。

 

 

これから少しずつ、手作りおもちゃの作り方をご紹介していきたいと思いますニコニコ

今日のご紹介は、まだ力の弱い赤ちゃんも楽しめる、紙皿で作る太鼓ルンルン

 

クローバー準備するものクローバー
・同じ大きさの紙皿2枚(薄い物でも丸みのある物でも)
・太鼓の中身(切ったストロー・ビーズ・鈴など)
・セロテープ(代用品でもOK)
・ビニールテープ(代用品でもOK)
以下、お好みの飾りつけ
・マスキングテープ
・マーカー
・シール

 

チューリップ赤チューリップ赤作り方チューリップ赤チューリップ赤

 

①1枚の紙皿に、太鼓の中身を入れます。

今回は小さく切ったストローを入れました。もう1枚の紙皿をかぶせて振ってみて、「いい音かな~?」と確認しながらストローの量を決めます。

②もう1枚の紙皿をかぶせ、ずれないようにセロテープでいくつか留めます。

③遊んでいるうちに中身が出てしまうと誤飲の危険があるので、ビニールテープでしっかり固定します。

これでもう太鼓になりましたベル

ポンポン叩くだけでかわいい音が鳴りますラブラブ

軽いので赤ちゃんが持って振ることもでき、マラカスのようにも使えますラブラブ

あとはお好みの飾りつけをキラキラ

マスキングテープを前・後ろ・前…と巻き付けて。

タヌキさんの絵を描いてみましたカラーパレット

こちらは薄い紙皿を使い、てってちゃんを貼り付けました星

できあがり~ベルベル

割り箸などで叩いてみるのもいいですねビックリマーク

放り投げたり、転がしてみる赤ちゃんもいるかもしれませんねニコニコ

紙皿の種類や中に入れる物を変えると、音の違いも楽しめます音譜

 

 

身近にある物・100均でそろう物で、簡単にできあがりました爆  笑

 

音の鳴るおもちゃ、赤ちゃんは大好きですラブラブ
五感(聴覚・味覚・触覚・視覚・臭覚)のうち、胎児のうちから発達しているのが聴覚です。
色々な音があると知ること、自分で音を鳴らせる体験をすることって楽しいアップ

 

星ママが鳴らすお手本を見せて、赤ちゃんにマネしてもらおうビックリマーク

星「何かきこえるね~音譜」と【聞こえる】のサインを活用しようビックリマーク

 

 

魅力あふれる手作りおもちゃ、教室でも一緒に楽しんでいきましょうウインク

 

 

 

お問い合わせはこちらへ→