こんばんは


そういえば、昨日は祖母がショートステイに行く日だったので、朝早く起きて、飲み物を飲ませたり、色々準備したりして、そのあとは母に任せて、僕は兄が入院してる病院へ行きました。 

往復約3時間くらいなので、近くの病院に移れるくらいよくなるといいなぁと思っております(涙)




さて、今日は、薬剤の話②ということで、


て・に・す 


と、ありますが、、、




え?て・に・す? テニスのこと?☀️🎾



と思う方が多いと思います。




て・に・す というのは、


--------------------------------------

展着剤(てんちゃくざい)

 ↓

乳剤(にゅうざい)※液剤もここ。

 ↓

水和剤(すいわざい)※水溶剤もここ。


の順に混ぜましょう ということです。

--------------------------------------




農薬には、混ぜるのにも順番があるみたいです。

(※あまりこのことについて、検索してもあまり出てこないです)

最近知った目から鱗情報です👨‍🌾


まあこの順番、要は、

【水に拡散しやすいものから入れていく】

ということですが、

順番通りに入れないと、

【効果が減少したり、薬害の原因になったりするそうです。】


なので、重要な要素みたいです。



その順番の簡単な覚え方が、


て・に・す なんです🎾









これが最近のうちの薬剤散布パターンですが、薬剤を作るときは、



最初、展着剤、、、ではありません。



え? 展着剤じゃないの?じゃあなんなの?


と思いますが、


薬ではなく、、、水です。


水を1L容器に用意します。


そのあと、展着剤を入れます。


そして、乳剤→水和剤と入れて混ぜていきます。



混ぜ終わったら、

作る容量(3Lとか5Lとか)に合わせて、水を足しましょう。



薬剤の希釈倍率の件とかは、次辺りのブログで紹介しますのでお楽しみに。





今日はもうひとつ。




7月か8月に、歩道でぐったりしてた80代くらいのおばあさん(熱中症の症状有)を、車に乗せて、冷たい飲み物を飲ませて、少し話せるようになったところで、病院へ行きたいとのことでしたので、大きい病院へ連れていった

ということがありましたが、



今日は、夕方、ショッピングセンターでぐったりしてたおばあさんがいましたので、

声をかけたら、具合が悪くなった


ということで、




おうちを聞いたら、おうちが近いということで、おばあさんとおばあさんの押し車を車に乗せて、

その方の住んでるおうちまでお送りしました🚗





おうちに着いた辺りで、

なんと!おばあさんの体調がよくなったらしく(やったね🌼)


『さっきまで具合悪かったけど、体調よくなったよ ありがとうね』

と言って、おうちに入って行きました👵





不安な気持ちがなくなり、ホッとしながらその後、運転しながら自宅に帰った羽鳥でした🐦