家にまだ冷凍していない鶏の挽肉とベーシックな野菜(玉ねぎ、人参)と夏野菜のトマト、きゅうり、なすがあって、何にしようかなと。


鶏ひき肉はよくつくねにしているんですが、それは最近作ったし、何か野菜と組み合わせたいと思い、茄子かなと。でも、野菜のそぼろ煮みたいな、いわゆる野菜がメインで肉が飾りみたいな料理があまり好きではないので、悩んで。かといって、中華風の炒め物の気分でもない。

いつもなら茄子の肉挟み焼き一択だったんですが、こねて固めるのが面倒ショボーン今日の私はなんだかわがままだな、と思いながらレシピを探したら、こんな見た目が素敵なのがありました。

https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/5702


鶏ひき肉は主役ってわけでもないけど、見た目がおしゃれ!しかも、ありきたりな中華でもない。ということで、このレシピに決定!

鶏ひき肉を炒めて、別のフライパンで茄子を焼いて。


味付けとなるつゆを煮立たせてから鶏と茄子を入れるんですが、そうすると3つも鍋が必要になる。。それは嫌なので鶏ひきを炒めた鍋から鶏ひきをボール(茄子のあくぬきに使っていたもの)に入れて、その並べてお汁を煮たたせてから鶏を戻し、それを茄子のフライパンに入れました。


メインがこれで、あとはしじみのお味噌汁。


まあまあ良い感じにまとまりました!