2週間前に作ったレモンカードをそろそろ消費しなくちゃと思って、レモンパイを作りました。

オーブンレンジを『ビストロ』に変えてから初めて作ったので、メレンゲが少し焼きすぎになってしまいました。


今回うまくいったことは、以下の2つ。

  • 冷凍パイシート(18 cm x 18 cm)を一枚にしたこと。
  • 前回同様、パイレックスを重し代わりに使ったこと。
タルトストーンは、100均に売っていないし、1000円くらいするので、私のように一年に1〜2回しかタルトを作らない場合にはコスパが悪いんですよね。

日本製 業務用 タルトストーン 500g アルミ製

それで行き着いたのが、パイレックスです。他にもいろいろあるみたいです。


パイシートの枚数については、前回見つけたレシピでは、21 cmのタルト皿であっても、18 cmのパイシート2枚を1 cm重ねて使うことになっていましたが、それだとパイの厚みがありすぎて存在感が強かったんですね。だから今回18 x 18を綿棒で伸ばして使ったのが良かったです。味のバランスとして。













200度で8分を予定していて、5分間経ってふと見たら、全体が茶色くなっていたので、慌てて止めました。焼きすぎてしまったえー




使用したレシピはこちら。

パイの焼き方を参照:


メレンゲの量などを参照:

私は、卵白2個分に対してグラニュー糖は40gにしました。


レモンカードを作った時の私のブログ