今朝はグッと冷え込んできて、お鍋が美味しい季節になってきましたね。
そんな時期に、作るのも簡単、コスパも良い鍋を考えました。
チルド麺のスープで簡単鶏団子鍋
〜締めはタンメン〜
最近はプチっと鍋とかで、色んな鍋が簡単に作れるわけですが、子供が締めは麺が好きなんですよね。なので、鍋の日はスープなしの麺を買っておくことも多いのですが、この日は買っていなかった
そこで、おっ、タンメンがあるじゃないこれは使えるかも?と思いまして。
少なめの3人前のレシピです。
1. まずお鍋に5cm角くらいの昆布を入れて1Lくらいの水を入れてお湯を沸かす。
2. お湯が湧いたら、肉団子を入れて蓋をする。肉団子の表面が白くなってきたら、ラーメンの調味料のスープのみを入れ、人参、白菜の芯に近い方、ネギ、豆腐を入れて5分くらい煮る。(タンメンのスープを全面には出したくなかったので、鍋には調味油入れず)
3. 最後に白菜の葉の方を入れて白菜の葉がくたっとなったら完成。鍋を出す時にかくし味を入れる。
4. お鍋の中身が食べ終わるタイミングで、鍋を温め直し、「スープ」「調味油」を入れる。別の鍋で麺を茹で、お湯を切ってから、お鍋に入れる。
5. かくし味を振りかけて、完成。
うちの場合は、3人でも麺は2人分で十分なので、お鍋の時に調味油を使わなかった分、調味油は一つ余りましたが、タンメンを食べる時に入れちゃってもいいかも?
タンメンの素で鶏団子鍋が作れるレシピでした。