数日前から、「金曜日には外食で肉が食べたい!」という息子の希望で、何となく外食をイメージしてました。
今日になり、ラム肉が食べたい!ジンギスカンがいい!というので、台風の影響はないかと念の為お店をネットで調べたら、閉店してるー
というわけで、急遽スーパーでジンギスカンセットを買って、家でジンギスカンホットプレートを出すのが
面倒大変なので、フライパンで作ることに。家でのジンギスカンが久しぶりで、野菜と肉どっち先?とかわからなくて、松尾ジンギスカンに頼りました。
この方法で普通に美味しかったです。そりゃお店で食べる方が美味しいですけどね。北海道で1時間半並んだ『だるま』美味しかったなぁ。
ちなみに今回閉店してしまった店で食べる醍醐味は、ジンギスカン用の鍋(?)以外にもあって。その店はクミン塩以外にも、色んなタレが選べたんですよ。レモンとか、唐辛子とか。その中でも一番美味しかったのがいぶりがっこタルタル!
なぜかラム肉の香りとめーーーっっちゃ合うんです!
それを思い出して、かなり後半にいぶりがっこタルタルソースを付けて食べました。
ラム肉の香りといぶりがっこタルタルの燻製の香りがたぶんベストマッチ。
ぜひラム肉といぶりがっこタルタル、一緒に食べてみてください!
あと、今松のやでラムカツ定食があるらしいです。食べてみたーい!
15年くらい前まで、羊肉の匂いがだめだったのに、一度食べられるようになると、その匂いも含めて美味しい
匂い?香り?はともかく、肉が柔らかくて美味しいんですよね。
それでも、まだマトンはダメです