奇遇なことに今日からまた松屋でシュクメルリの販売が始まったらしいですね。お店でも食べたい!


私のレシピにシュクメルリの基本編はありません。基本編は松屋公式のレシピに忠実に作るのが一番です。

https://cookpad.com/recipe/6029365

これを何度も使っているので、最近は少しずつアレンジして、さつまいもが無ければじゃがいもで作ったり、人参を入れてみたり。

今回は、家にじゃがいもと人参はあるし、皮なし鶏胸肉が安かったので、クリームシチューもありかな?と思いましたが、息子がシュクメルリがいいというので、鶏胸肉とじゃがいものシュクメルリにしました。もも肉はしっかり火を入れても身が硬くなりませんが、胸肉は固くなってしまうので、そこが気を付けなきゃいけないですね。

なのて、今日はほんの少し松屋以外のレシピも参考にして作りました。


まず、胸肉の切り方に注意して切りました。

一目でわかる切り方マップ


そして、肉を柔らかくするために、塩胡椒した後に味ぽんを大さじ1杯まぶしました。それで10分くらい置いて。焼く直前に小麦粉を少し振りました。

固くならないように先にルウを作るか迷いましたが、そうすると鶏肉に火が通らないリスクがあると思ったし、松屋公式のレシピに胸肉でもOKと書いてあったので、レシピ通りに先に鶏肉を焼くことにしました。ただ時間は短め。中火で2分くらい火を通したひっくり返し、ニンニクを入れてそこからはレシピ通り。



完成です!


最後のレモン、醤油とチーズが決め手だと思います。じゃがいもでも美味しいので、作ってみてください。

基本編と比べて、お肉もお芋も少しあっさりしていますが、ソースが充分に濃いので、これも良いです。