今日はいいお天気ですね~!秋なのに十分暑いという気もしますが、そこにふわっと吹いてくる風に秋を感じています。
さて、日本の心地よい秋を感じるのもよいのですが、コロナが明けて海外に行きたい気持ちもむくむくと湧いてきますよね
そんな時にお勧めな「日本(主に都内)にいても感じられる海外の風」を特集してみたいと思います!本当は予約が取りにくくなりそうで教えたくないような気もしますが、逆にお店側にも、こういうところにビジネスチャンスがあると感じて、素敵なお店が増えることを願って
迎賓館赤坂離宮でアフタヌーンティー
ここはねー、とても良いです(ボキャ貧)
とにかく、建物が素敵!庭の広さが素敵!
迎賓館の公式ホームページ(https://www.geihinkan.go.jp/akasaka/about/
)には次のように書かれています。
当時の日本の建築、美術、工芸界の総力を結集した建築物であり、明治期の本格的な近代洋風建築の到達点を示しています。
第2次世界大戦の後、10数年を経て日本が国際社会へ復帰し、外国からの賓客を迎えることが多くなったため、国の迎賓施設へと大規模な改修を施し、和風別館の新設と合わせて昭和49年に現在の迎賓館として新たな歩みを始め、現在に至っています。
そんな建物を見ながらのアフタヌーンティー
キッチンカーでのアフタヌーンティーの提供なので、食べ物として、例えば焼きたてアツアツのスコーンが出てくるとか、色々な種類の紅茶がお代わり自由といったホテルのアフタヌーンティーとは違いますが、屋外でヨーロッパの風を感じながら過ごす時間は特別です。
11月から改訂価格¥6200(税込)1セット・お二人様分になるようですが、一人あたり3100円なので、ここで過ごす有意義な時間とおしゃべりにはコスパがよいのではないでしょうか
私がこのようなビジネスチャンスがありそうと思った場所としては、国立近代美術館の隣の、自販機とイスが置いてあるスペースと美術館の建物の目の前左側にあるスペース。あそこに常設店舗がなくてもいいと思うんです。迎賓館赤坂離宮にあるようなキッチンカーが来てくれて、コーヒー・紅茶とサンドウィッチを提供してくれたら、儲かると思うんですよね。館内もコロナの影響か展望休憩室では飲食禁止なので。(水筒やペットボトルを持ち込んでこっそり飲んでいる人もいました)