テレビをほとんど観ないのでどのくらい宣伝しているのかわかりませんが、発売初日の今日、豚汁の母こと(ウソ)この私が、『俺たちの豚汁うどん』を食べてきました照れ

https://jp.marugame.com/menu/tonjiru/index.html


きっかけは、愛読している爆笑ロケットニュースのこの「豚汁王」記事です。

https://rocketnews24.com/2022/11/28/1715122/


正直、迷惑メール評論家としてのGO羽鳥の記事は大好きで、この記事なんて通算5回以上読んだ私ですが、豚汁王はビジュアルも含めてイマイチでした。


ちょっと笑わせようとしすぎなビジュアルに結構引いた驚きのと、あまり豚汁うどんの良さそのものはわからなかったかなぁと。


そこで、私が代わりに食レポしますwww

ちなみに今日の丸亀製麺、めっちゃ空いてました。雨とか風で、しかも火曜だから、みんな外食の気分じゃなかったのかも。

しかし!!豚汁好きの私と私の息子は違います。昨日、豚汁うどん新発売のニュースを聞きつけるや否や、「いやー、豚汁うまいよね〜。お味噌汁の中でも最高だよね。あと、里芋だとさらに美味しいよね〜!よし行こう!」いやいやいや、発売は明日だから。というわけで、今日行ってきたわけです。

どう「俺たちの〜」なのかという情報はあまり入れてないので、うどんが水で締めない釜揚げで、キャベツがしっかりくったり炒めてあって、味噌にこだわっている、くらいのことしか知りません。

器にうどんが入れられ、豚肉たっぷりの具がドドンと盛られて、お味噌汁が注がれ、最後にホワイトペッパーをたっぷりと。

それで出てきたのがこちらキラキラ


まずは手前の麺からガッツリと食べたんですが、うーん、なんだろ。いや美味しいんですよ、バランスも悪くない、けど、なんかラーメンラーメンを食べてるようなタンメンを食べてるような気分になるんですよね。たぶんね、ホワイトペッパーの香りが強いからだと思うんですが、豚汁のようで豚汁ではない。そんな感じなんです。おそらく、豚汁にうどんを入れてしまったらちょっと豚汁らしいパンチが薄れて、ほうとうのような味になってしまうと思うんですよね。それをホワイトペッパーで味を締めてると思うんですが、ちょっと違う。なんとも残念。豚汁ってちょっと胡麻油の香りも良いと思うんですけど、胡麻油の香りもしないような。

味のバランスとしてはよい!けど、豚汁うどんとして最高か?というとそうでもなかったですアセアセ

護国寺あたりにあったお店の豚汁定食が食べたくなりました。あのお店美味しかったなぁ!!!