本当驚きなんですけど
突然ですが、皆さんは家で冷やし中華食べる場合、何買います❓ラーメンもそうですけど、よっぽどのことがない限り、ラーメンのスープやら冷やし中華のタレなんて作らないから、冷やし中華なら、要冷蔵の麺コーナーに行って、マルちゃんにしようか、シマダヤにしようか、ごまだれが良いか、醤油だれが良いか、面の太さはとか迷いますよね。冷やし中華を買いたい時に、乾麺のコーナーは見に行かないと思うんです。そんな私に去年の夏、中華三昧の涼麺(リャンメン)が美味しいという情報が入りまして、買いました!
基本的に母がインスタントラーメンと言えば中華三昧推しなんで、中華三昧は味が美味しいっていうのは知ってたんですけど、冷やし中華ねぇ。正直もともと好物ってわけでもないし、結局市販の冷やし中華なんて、お店で食べるのとは違うつまんない味だよねと思ってたんですよ。
ところがね、これを一口食べたら、練りゴマの香りがブワっと口の中に広がってもう一口食べると醤油だれ的な酸味
「えっ?めちゃ美味しいんですけど〜
」目をつぶれば、行ったこともない赤坂離宮(監修した店)にひとっ飛びですよ、くらいにね、美味しいんです。おまけに香辣醬(シャンラージャン)もアクセントになって。袋を確認したら、『引き立てあうごま醤油だれのコクと香辣醬の辛み』とあり、確かに市販の冷やし中華って、ごまだれだと酸味が足りないし、醤油だれだとコクがないんですよね。一つ惜しいのは乾麺だから、麺のコシが足りず、それほど美味しくない。。明星食品さん、ぜひ生麺?半生麺?とセットにして、要冷蔵コーナーで売ってください。絶対売れるんで
もしくは、こんなにタレだけで美味しいんだから、タレだけで売っていただいても良いですか