♫レグのハート♥️が盗まれた〜それは小さな大事件♫の替え歌です
って!歌ってる場合じゃないんですが
1週間前によく使うカードが不正利用され、カードを止めて再発行していました。その間、長らく使わずに、少額の引き落としだけに使っていた別のカードを映画チケット購入で使おうとしたら、使えなかったんですよね。その後、Amazonでも有効年月を更新しても使えず。
セゾンはエポスと違って、カードの問い合わせがフリーダイヤルではないので、7分とか電話料金掛けて待たされるのが嫌だったんですが、何日かトライしてやっとオペレーターと話すことができました。なんてことはない、住所変更ができておらず、本人確認ができないという理由で止められていたそうです。それでは、ということで、住所変更を完了して、明日から使えますということになりました。
ところが!!!ここで話は終わらないのです。その日の夕方になって、クレディセゾンの人から電話があり、カードがモノタロウなどで何回も使われてますけど、本人が使ってますか?という確認が。そういえば、エポスの場合は、1000円以上のカード利用ごとにメールが飛ぶのですが、セゾンはネットアンサーで毎月確認という方法なんですね。それで数ヶ月確認を怠っていたのです。その電話さえも怪しいと思ったので、その場でネットアンサーを確認すると、身に覚えのない請求が3, 4件あるではないですか!!!ギョエーーー
そんなわけで、速攻止めてもらったわけですが、ほぼ一年ほどカードを出して利用するようなことはなかったのに、どうやって情報が漏れたのか
今日の教訓は、「とにかく明細を注意深くみること。」です。みなさんもどうぞお気をつけて!
最近、ミュンヒハウゼン男爵(ほら吹き男爵)の読み聞かせをしているので、影響されてみました