以前、主婦だって息抜きしたいさ~的なテーマでブログを書きましたが、その時の出前を息抜きその1とすると、その3です。
その2のことは、書かなくても良いかな。

つわりが終わってから、産後4ヶ月になる今まで、とにかく食欲が半端ない私、ひょんなことから知ったクレープ屋さん、オレンジカウンティが気になってしまってニコニコで、たまたまママ友と話していたら、子連れでもオッケーということがわかり、おちびを連れて行くことにしました。新商品とか期間限定商品とかすごく興味があるのに、次に巡り合うまでとか訳のわからない自分ルールで、逃すことも多々あるので、今回は雨の心配もあったけど、ベビーカー用のレインカバーを持って行っちゃえ~と。
母乳メインで育てているので、出掛ける時に一番心配なのが授乳。授乳室が近くにないところに行く場合には、今のおチビの場合2時間間隔なので、授乳直後によーいドンで出掛けても、往復1時間45分しか掛けられない。3時間空けても平気な時もあるけれど、それを頼りにはできないから、ミルクの調乳セットも持って。
電車もいいタイミングで来てくれて、おチビもベビーカーで大人しくしてくれて、オレンジカウンティに到着ラブラブほとんど待たずに入ることができましたビックリマーク
このお店が素晴らしい点は、お食事のガレットもおやつのミニクレープも食べられる上に、サラダかスープ、ドリンクが付いて、平日のランチタイムは1000円合格ちょっと奥様、お買い得ですわよ!だって、フランス風吹かせてるガレットのお店って、食事のガレットだけで1300円以上するし、セットがないお店も多い。それで、デザートガレットも食べたい、ブールとスクレ(バターと砂糖、合ってる?)でいいからなんて思っちゃったら、ドリンク込みで3000円しちゃったりするわけですよっ!その一方でオレンジカウンティは、お食事のガレットが食べられて、食後に原宿系の生クリームたっぷりのクレープが食べられるんですキスマーク1000円でラブラブ!素晴らしいアップアップ決してお店の回し者ではありません。私はただこういうお店を求めてました~。ガレットとクレープって形状も違うし、作るのに別のスキルが要るんじゃないかしら?
お食事は、たまごとチーズとほうれん草ときのこソテーのガレット
{40DCC75F-046C-49BA-B37F-D004B0AF8F8B:01}
ミニクレープは、生クリームカスタード洋梨シナモン
{BC5E783E-D52C-4767-BC63-BD8FD2572C96:01}
を頂きました(*^▽^*)
クレープは絶対チョコバナナ派ですが、今日はお店のオススメにして正解でした。自家製のカスタードに洋梨シナモン、美味しかったラブラブ!
最近、1時間おきに何かを食べていた私ですが、こちらのランチで、3時間くらいは何も食べずにいることができました。
途中から寝てくれたおチビは何とかお家に着くまで授乳を待ってくれたのでした。めでたしめでたし。