梅雨ですねー今日もジメジメですねー🌧

さて、みなさんの中に雨が降ると頭痛がする、なんとなく調子が悪いと悩んでいる方はいませんか?実はそれ気のせいではなく、気象病天気痛といった名前のついた症状になりますビックリマーク

日本では約1000万人もの人が気象病だと言われており、ちょっと調子が悪い程度の症状から、頭痛、耳鳴り、めまい、関節痛など、症状の種類や強さは人によって様々です。

また身体的な症状だけでなく、うつ病や不安症などの精神的なものも気象病に含まれる症状になります。

気象病が起こる主な原因は気圧や気温の変化」、変化が急激で大きい程より強い症状が出るとされています。

私たちの体は気圧や気温が変化すると、その変化に対応しようと常に働いています。この時に大きな役割を担っているのが自律神経なのですが、自律神経は不規則な生活習慣やストレスなど小さな事でも乱れやすいものです。自律神経が乱れていると気圧や気温の変化に上手く対応する事ができなくなるので、気象病として様々な不調が現れてしまいますあせる

 

 

当院では治療の前に問診を行っていますが、ただどこが痛いか聞くだけでなく、どのような時に現れるのかについても聞くようにしています。問診で気象病かな?と考えられた場合は、表に出ている症状に関係なく自律神経の乱れを整える治療を行っています!

 

例えば頭痛の場合、肩や首の筋肉の緊張が原因だと考える人が多いと思います。しかし気圧の変化によって血管やリンパ管が膨張し、頭蓋骨や脳を圧迫している事で痛みが引き起こされている場合もあるのです。血管の動きを支配しているのは自律神経になるので、痛みや炎症を抑える治療も必要ですが、痛みを繰り返さない為には自律神経の調整が必要となります。一時的に痛みを抑えるのではなく、根本的な原因の改善に繋がる治療をしていきます。

 

また精神的な症状として、うつ病ほど辛くなくても、やる気がでない、集中できない、休みたくなるといった症状も気象病によって引き起こされている事があります。

これらは決して怠けている訳ではなく、体が休みたいと不調のサインを送ってくれているのです。

この状態で無理をすると自律神経の乱れが更に悪化し、自律神経失調症などの病気へと発展するリスクがあります。

 

自分の体の声に耳を傾け、しっかりと休める状態を作る事も大切ですキラキラ我慢して不調を見過ごすのではなく、早めに治療して不調を長引かせないようにしましょうルンルン

 

 

 

《夫婦で営む所沢の鍼灸院》鍼灸専門 志和治療院

当院について詳しくは、ホームページをご覧ください


ご予約はこちらから