こんにちは!ハリネズミ

 

ここのところ温度の変化が激しいですねあせる

今日は20度以上で明日が15度…週末はまた10度近くまで下がるだとか(-_-;)

 

当院に来られている方でも喉の不調や咳を訴える方が増えてきていて、空気の乾燥も目立ってきましたねガーン

 

私もですが、風邪ひかないよう体を温めて頑張って過ごしましょう笑い泣き

 

 

 

さて今日の本題!

これからの時期に大事になってくる温活晴れ

特に食事は体を作ってくれる物なので、影響は大きいですビックリマーク

 

 

東洋医学でも五性と言って、その食物が温めるのか冷やすのかなど、持っている性質を把握し漢方薬などに役立ててきましたメモ

 

理想はそうした性質を調べて理解して健康に役立てる事ですが、実際全ての食べ物を調べるのは難しいですよねもやもや

 

なので大雑把ではありますが、温める食べ物・冷やす食べ物、その特徴を知ってもらいたいと思いますOK

 

 

 

まず最初は食べ物の旬の時期と産地!

基本的にはその時その地域で体に必要な物がとれやすいので

 

温める=冬が旬・寒い地域が産地

冷やす=夏が旬・暑い地域が産地

 

となりますニコ

 

なので寒い地域でとれるリンゴやさくらんぼなどは体を温めますが、暑い地域でとれるバナナやパイナップルは体を冷やす特徴があります(´・∀・`)ヘー

 

 

 

また全てではありませんが野菜に関しては、

温める=地中で育つ物

冷やす=地上で育つ物

 

という特徴もあります!

 

ニンジンや大根、ゴボウなどは体を温めてくれて

ナスやトマト、きゅうりなどが体を冷やす食材ですにやり

 

 

 

 

他にも分かりやすのでいうと、発酵食品は体を温めやすいですが、生もの(加熱してないもの)は体を冷やしやすいです注意

 

なので野菜を摂るにしてもサラダより温野菜がいいですし、刺身よりも焼き魚が温めやすいと覚えておいてください音譜

 

今日書いた事が少しでも役に立てばと思います(^^)/ナイフとフォーク

ではまたバイバイ

 

 

 

 

《夫婦で営む所沢の鍼灸院》鍼灸専門 志和治療院

当院について詳しくは、ホームページをご覧ください
https://www.hari-shiwa.com/

ご予約はこちらから
https://reserva.be/89shiwa/reserve

こんにちは!ハリネズミ

 

今日11月14日は埼玉県民の日

ってみなさん知ってました?

 

私はずっと埼玉に住んでいますが、毎年その日になって思い出すくらいです(。-∀-)

 

働いているとあんまり関係ないですが、子ども達は幼稚園お休みだったからか今日は少しお寝坊さんでしたzzz

 

 

 

さて、11月に入って夏日があったのがウソだったかのように急に寒くなりましたねー雪

 

治療院には常に何かしらの花や植物を置いているのですが、先日冬に向けて新しく植え替えました音符

 

まぁ私は水やり担当で、選んだり植え替えたりは妻がやってくれていますが・・・いつもありがとうございますm(__)m

 

 

ちなみに新しくしたのは、ポインセチアとビオラです🌸

 

 

 

ポインセチアの方は院内に飾るので、治療院の中に入った時に目についてくれると良いなと思ってます爆  笑

 

 

それと…去年も時期外れに咲いていたハイビスカスさん、まだまだつぼみも多く咲きそうなので院内で黄色い花

 

 

ネットで調べてみると、夏のイメージが強いハイビスカスも6~10月くらいまでは咲くらしいのですが、冬まで咲くのも珍しくないのだとかメモ

 

いつまで咲かせて良いのか迷うところではありますが、とりあえず外は寒いので中に移動して、つぼみがあるうちは飾っておこうかなと思います音符

 

剪定とか越冬とか、どうするのがおススメか知っている方は教えてくださいひらめき電球

 

 

 

これから寒さと乾燥が強くなっていくと思いますので、みなさんも風邪ひかないよう気をつけていきましょう!晴れ

 

ではまたバイバイ

 

 

 

 

《夫婦で営む所沢の鍼灸院》鍼灸専門 志和治療院

当院について詳しくは、ホームページをご覧ください
https://www.hari-shiwa.com/

ご予約はこちらから
https://reserva.be/89shiwa/reserve

秋らしい日が続いて、過ごしやすくなってきて嬉しい今日この頃です照れ

 

こんにちは!ハリネズミ

 

去年もでしたが、今年も10月はイベントが盛りだくさんでしたひらめき電球

 

 

まずは娘の運動会!

今年も半休を頂いて見に行くことができました(^^

ありがとうございます音符

 

娘も年長さんになって、ちゃんと演技してるなーって思いました笑い泣き

踊りも以前より振付が難しそうでしたし、組体操もちょっと足がいたそうな素振りはありましたが、しっかりと技になってたし、頑張ってましたね!

 

 

来年は下の子も運動会があるので、また楽しみが増えそうですほんわか

 

 

 

 

運動会のあとは所沢祭り祭

去年は規模縮小で山車も回らず出店も少なったですが、今年はしっかりとやってくれて楽しかったです爆  笑

 

 

駅の方までは人が多すぎて行くのを断念しちゃいましたけど、祭りの雰囲気も感じれたし、子ども達も綿あめ食べたり、色々やりたい事に並んで回れたので楽しそうでした音譜

 

食べ物はお祭りよりも帰り道にスーパーで買った物の方が多かったですが、そこはご愛敬でw

スーパーのたこ焼きや焼き鳥もおいしかったですよグッ

 

 

 

そして先週末は市民フェスティバル!

今年はシートだけじゃなくテントも持って行ってきましたウシシ

 

テント、ほんとにおすすめですメモ

航空公園なので色々と歩き回りますが、ゆっくり休める場所があると便利でしたひらめき電球

 

子どもたちもずっと歩いてると疲れますし、フリマで買ったおもちゃとかすぐに開けたがってましたし、シートだけよりもちゃんと拠点になってくれて大助かり!

 

ちょっと荷物は増えますが、それ以上に良かったですアップアップ

 

 

 

 

ちなみにパトカーとか消防車もいたのですが、うちの子らはゴミ収集車に乗せてもらってましたw

 

 

 

来月は下の子の七五三もあるし、街中にはもうクリスマスやおせちの予約受付とか書いてますし、まだまだイベントは続きますねあせる

 

普段は無駄遣いしないよう気をつけますガーン

ではまたバイバイ

 

 

 

 

《夫婦で営む所沢の鍼灸院》鍼灸専門 志和治療院

当院について詳しくは、ホームページをご覧ください
https://www.hari-shiwa.com/

ご予約はこちらから
https://reserva.be/89shiwa/reserve