9月の三連休、前半2日間は合宿。
そして最後の祝日は、敬老の日のイベントにご招待いただきました爆  笑
お邪魔したのは、カミングホーム鳴子さん。
2階建ての大きな建物!
それぞれの階で開催された敬老のお祭りで演奏したので1日2公演♬

どちらの階の皆さんも和太鼓の演奏をとても楽しみにしてくださっていました。
「和太鼓の演奏を身近でご覧になったことがある方、いらっしゃいますか~?」と質問したところ、ほとんどの方が初めて!
「とても大きな音が出ますので、まず試しに打ってみますね!」と軽ーく試し打ちしたところ、みなさんビックリ!目をまん丸くされていました。
 
心の準備をしていただいたところで演奏スタート!
まずは和太鼓だけの曲「樹-芽吹きのとき-」。

 

篠笛の伴奏に合わせて『上を向いて歩こう』を皆さんと大合唱♪

 

わざわざテーブルをずらして作ってくださった広~い演奏スペースを活かして、最後はかつぎ桶も登場して「爛漫」を♪

客席の皆さんもスタッフさんもずっと拍手で応援してださいましたえーんありがたいですね!

 

演奏後は、かつぎ桶隊が客席を回って皆さんに和太鼓体験していただきました!

楽器の経験がなくても音が出る太鼓。

皆さん、とても楽しそうに体験してくださいました。

太鼓のいいところだなぁ、と実感します。

 

演奏後には「ほんとに上手だったよ~!」と大きなかけ声をかけてくださったり、「見れてよかった」と涙を流す方も。。。

搬出の時も、「ありがとうね~」と何度も声をかけていただきました。

 

本当に喜んでいただけて、合宿の疲れも吹っ飛ぶ楽しさ♪

やっぱり和太鼓はぜひ生で!太鼓から伝わる振動を感じていただきたいです!


 

↓例大祭でももちろん演奏します♪歴代厄年曲の説明は第1弾からぜひ!

 

 

演奏の様子を見て、あれ?いつもと何かが違う・・・と思われた方!

その理由は別のブログで明らかに・・・なるかも!?

お楽しみに爆  笑

 

たまでした♬

 

ぜひ遊びに来てください♪♪

 

お問合せ、SNSなど

 

体験、見学のご要望や演奏のご依頼などありましたら⬇のバナーからお気軽にどうぞ。

お待ちしております。
 

 
インスタもやってます。是非♡
 
       

新規メンバー、随時募集中!

お気軽にお問い合わせください♪

 

練習日は毎月第2日曜日と第4日曜日です!

(変更になる場合もあります)

見学・体験、大歓迎!