札幌講演会。。。番外編 | 女性の活躍を応援!情熱社長のビジネス日記

札幌講演会。。。番外編

弊社管理部長の阿部由里と、講師事業局の大下亜希子と

一緒に今回は札幌に出張しました。


この二人のアシスタントの連携プレイがとってもすごかったです。


きっと、3倍規模でも

二人でできるんでは?と思わせたほど

あ・うんの呼吸が取れていました。


今日は、阿部由里のブログ

札幌講演会 番外編をそのまま引用掲載させて頂きます。



番外編:10/4朝倉千恵子札幌講演「太陽は北からプロジェクト」

2014-10-08 17:34:00
テーマ:

阿部由里です。


先日、朝倉の札幌講演に同行して参りました。

100名を超える皆さんが参加してくださり、たくさんの方々と

新たな出逢いがありました。


講演の様子は朝倉のブログで紹介しています。

http://ameblo.jp/shinkikaitaku-asakura/entry-11936165313.html


ぜひお読みくださいませ。


私のブログでは札幌講演番外編をレポートします。



講演終了後、限られた人数でしたが皆さんと懇親会を開きました。

そのあと小菅さんと妹さんとでイベントの反省会をしようと

なぜかラーメン屋さんへ・・・


すっごいお腹いっぱい、でもすっごい美味しかったです。



外にでると嬉しい偶然!

2012年札幌で初めての営業研修を開催したときの受講生が

お店の前を結婚式の二次会(だったかな??)帰りで仲間と一緒に。

確か新入社員だったような・・・



「ちょっとさ、ずいぶん貫禄ついたんじゃない!!」

結婚して間もなく女の子が生まれるそうです。

ここで再会できたにはきっと意味がある!としばらく盛り上がる。

弊社の10周年DVDを渡し「研修で札幌呼んでね、ヨロシク!」



翌日・・・

このまま東京へ戻るのもなぁ~

と、行啓通りマルシェ 行啓通商店街50周年感謝祭へ。


今日は今泉水産品店様 も出店。帆立を焼くのに忙しくずっと下を向いたまま・・


地元の人がたくさん集まってとても賑やかでした。


こういうときは朝倉も私達も普段の連携、テキパキ手際の良さを発揮!

場所取り、お酒担当、食事手配などなど。。。



帆立の醤油焼き、手作りベーコン&ウインナー、北海道産玉ねぎとおでん

もつ煮、400円でたっぷりのカニ汁、地元の野菜、トマトジュース、

ざんぎも食べたし、もつ焼きそばも食べたな・・・



11時のオープンから青空の下、よく飲み、よく食べました・・・


2年前よりも背がのびて大人になっためるもちゃん。

今回も私たちと一緒に楽しい時間を過ごしてくれました。

とても大人で可愛らしくて大好きです。



今泉水産品店のお二人、お兄さんの諭明さん、妹さんの富衣さん。

お客様が落ち着いてきたタイミングで写真撮影。

「鼻のカタチとか似てますよね」

初めて会った感じがしなかったと、3人そろって写真撮影。

富衣さんはキレイで頼もしい妹さんです。

確かに鼻、似てるかも・・



新鮮美味しい野菜もいっぱい。。


さすが地元!

TSL81期の名久井さんがフラリと遊びにきて会えました。

なんだかとっても嬉しい瞬間です。

青空の日曜日。

出張のタイミングで楽しい美味しい時間を過ごさせて頂きました。


来年も札幌で新しい企画を計画しよう!

と青空会議もできました。


小菅さんはじめたくさんの方々のお世話になりました。

ありがとうございました。