報告の重要性!! | 女性の活躍を応援!情熱社長のビジネス日記

報告の重要性!!

昨日は2012年新年目標設定セミナーを開催させて頂きました。


詳しくはスタッフブログ等でご覧頂ければ幸いです。

http://ameblo.jp/shinki-staff/


会場いっぱいに集まった受講生と共に


熱い熱い熱い時間を共有させて頂きました。


今年も命懸けの真剣勝負で参ります。

そう心に深く誓いました。


手抜きでは長い坂は絶対に上れない・・・

懸命に頑張る人を人は必ず応援してくれます。


今朝は二通のメールを送りました。

一つは「トップセールスレディ育成塾」メーリングリストに送ったメール

http://ameblo.jp/topsaleslady  ←ご覧くださいませ。


もう一つは我が社のスタッフに送ったメール(これは怒りのメッセージです)


今朝のブログはスタッフに送ったメールを掲載します。

隠さずありのままの現状を報告させて頂きます。



*********************************************************


我社の社員は感性が腐ってしまったか?


今までであれば目標設定セミナー並び、様々な行事があれば
必ず感想や所感を書いたメールがメーリングリストに流れた


24時間情報を共有する場がメーリングリスト


新人が入り、気を遣い
本来の仕事もできないのか!?


新人は昨日の目標設定セミナーをスタッフとして体験して
何も感じないのか


上司は何故報告を求めない!?


いつから我社は主婦の気遣いの集まりになったのか
副社長の言葉を借りると隣近所の集まりになったのか


メールは見たくなければ見なくてもいい

しかし、仕事のメールに規制は必要ない


遠慮して躊躇して
共有しなくてはならない情報もいかない届かない


我社はいつから変わってしまったのか
いつから我社は風通しの悪い鈍い集団となったのか


柳下さんは何を学んだのか
初めてスタッフとして参加した大森さん、釜田さんは何を気付き
何を今後やろうとしているのか


責任者をつとめたやまさきは


何年も見てきた先輩たちは?


愛知県からお越しになったお客様を鈴ケ嶺さんは気にならないのか

何故聞いてこないのか


自分のお客様が心配ではないのか
どんな反応を示していたのか気にならないのか


誰からも何の報告もない


日曜日だからか
夜が遅かったからか


誰かが書いたら書くのか


違うと思います。


仕事は報告によって終わる
報告がなければ決して終わらない


報告及び事後処理を完璧にやってください。


仕事をしてください
やることやってください


仕事の世界に遠慮はいらない


私・副社長には24時間電話のFAXもメールも送って良いと
創業時から言っている


今何時だと思っているんだ
こんな時間にメールを送ってはならない等いったことは一度もない


以前の会社時代からそれは変わらない
夜中に部下とやりとりをしたこともあった(阿部部長がよく知っている)


上司はどんな人かを知ってるか


休みだから・・・時間が遅いから・・・


そんな感覚では戦いには絶対に勝てない


メールを見たくなければ電源を切れば良い

それは本人の自覚のもとやって下さい


報告メールが誰からもない
所感メールが誰からもない


休みだからか!!


我社は他社とは違う
一人一人のマンパワーの強化によって成り立ってきた会社


サラリーマン感覚、大企業感覚は捨ててください。


誠意とは、誠実とは
やるべきことをやることです


報告メール、感想メールを何故送れない?

いや、それは自覚がないから
重要性を認識していないか


昨夜から今朝にかけ、何度もメールを見ています。


誰か一人くらい昨夜のことを書いてくるかと思ってみているか
誰からもない。


********************************************************


感動は一瞬で終わります。


観て感じてそして自分はどうしたいのか


感性が腐ってしまったのか?

という言い方は非常に言葉が乱暴かもしれない


しかし、我社は今までであれば100%報告メールや

お客様の反応を見ての所感、未来の為の改善点など

必ず報告があった


しかし・・・


今年は誰からも報告はない


昨日、スタッフは一日中立ちっぱなし(勿論私もではあるか・・・)


食事もする時間もなく、会場内でギリギリまで動いている


お腹もすいている

だからこそ

終了後一緒に食事にいった


本来は全員で行きたいところではあったが

時間も遅くそこは強制はできない


残念ではあるがいけるメンバーだけでいった


13名中4名は先に帰った


初めての体験できっと物凄くくたびれただろうな

お腹もすいているだろうな


と思いながら・・・


9名で食事をし、今回での評価点

(問題点も同然あるが、よくやったと誉める)


次回からの改善点も話をした


とても楽しい時間共有であった


先に帰ったメンバーからも

食事を終え帰ったメンバーからも


誰からも報告メールがない事に対し

今朝は問題点としあげた


忘れて欲しくない大事なこと


感性・・・麻痺して欲しくない

感動する感性、それを言葉にする感性


心を忘れてほしくはない


本当にそう思う。



朝倉千恵子ブログ「熱血社長の一日一分ビジネスパワーブログ」Powered by Ameba


今日の一言

『忘れて欲しくない大事なこと

感じる心を忘れて欲しくはない。』




経営ブログ 女性社長


にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ


朝倉千恵子ブログ「熱血社長の一日一分ビジネスパワーブログ」Powered by Ameba

      

経営ブログ 女性社長

是非クリックをお願いします。



毎日書くこのブログが

一人でも多くの方々に

届きますようにご協力ください。


お願いします。

今、自分が出来る精一杯をやる!



朝倉千恵子ブログ「熱血社長の一日一分ビジネスパワーブログ」Powered by Ameba



仕事は真剣に!人生は艶っぽく!-個別セミナー





女性の自分磨きを支援する!
朝倉千恵子のトップセールスレディ育成塾-トップセールスレディ育成塾