第13回 京都吉田山大茶会 茶席の事前予約に関しまして |  心樹庵 おちゃこよみ

 心樹庵 おちゃこよみ

  
 奈良の古い街並みが今も残る“ならまち”で日本茶と
中国茶の専門店を開いています。

悠久の都~奈良から大好きなお茶の魅力を発信して
いきます。

 

6月1日(土)・2日(日)10時~17時

 

初夏の恒例行事となりました京都吉田神社にて開催の吉田山大茶会、今年も出店させていただきます。

(2日目は17時前に撤収作業に入りますのでご注意ください)

 

中国緑茶・鳳凰単叢の新茶、その他各種ご用意してお待ちしております。

 

 

また、茶席は昨年同様にオンラインによる事前予約を行います。

5月25日(土)20時よりオンラインショップのカテゴリから予約を受け付けます。

 

 

【開催時間】

6月1日(土)

① 10:30~11:00(Aコース)

② 12:30~13:00(Bコース)

③ 14:30~15:00(Cコース)

④ 16:20~16:50(Dコース)

 

6月2日(日)

① 10:00~10:30(Aコース)

② 11:50~12:20(Bコース)

③ 13:40~14:10(Cコース)

④ 15:30~16:00(Dコース)

 

※土・日の開催時間がそれぞれ異なりますので、ご注意ください。

※定員は各回6名です。

 

【お茶】

Aコース

①全手工 明前蒙頂甘露(四川省緑茶・2024年)

②鳳凰単欉 海底撈針(広東省烏龍茶・2024年)

③武助山三年熟成白茶(京都府南山城村白茶・2021年)

 

Bコース

①全手工 明前都匀毛尖 『極』 (貴州省緑茶・2024年)

②烏東単欉 東方紅(広東省烏龍茶・2024年)

③全手工 熊野薪火釜緑茶(和歌山県熊野緑茶・2024年)

 

Cコース

①珍品 荒野 手工太平猴魁(安徽省緑茶・2024年)

②鳳凰単欉 貢香(広東省烏龍茶・2024年)←5月24日に老叢宋種から貢香に変更いたしました

③全手工 祖谷薪火釜緑茶(徳島県祖谷緑茶・2024年)

 

Dコース

①特級 明前 黄山毛峰(安徽省緑茶・2024年)

②老茶 烏東単欉  老仙翁(広東省烏龍茶・2014年)

③武助山三年熟成白茶(京都府南山城村白茶・2021年)

 

 

【参加費】1500円(お茶3種・お茶菓子)

 

【注意事項】

※一つの茶席でご購入できる席数は3席までとなっております。

※当日会場での手続きをできるだけ少なくさせていただきたいので、お支払いはクレジットカード決済、AmazonPayもしくは事前振込のいづれかでお願いいたします。

※予約受付期間は5月25日(土)20時~5月31日(金)20時までとさせていただきます。31日の20時までにご入金が確認できない場合、ご予約は無効とさせていただきますのでご了承ください。

※5月31日20時の時点でお席がまだ残っている場合は当日会場でも受付いたします。

※各回約30分ですが、状況により延長する場合もございます。終了時間を過ぎた場合、ご予定のある方はご自由にお席をお立ちくださって結構です。

※基本的にはお客様都合でのキャンセルや変更、返金の受付は行いませんので、注意事項をよくお読みの上、お手続きいただきますようお願い申し上げます。

 

【中止の場合】

悪天候により茶席が中止になる可能性もございます。

その際は返金ではなく、後日クリックポストにて参加費同等(クリックポスト送料除く)のお茶を発送させていただきますのでご了承ください。

 

 

今年の茶席は趣向を変えて中国緑茶だけでなく広東省烏龍茶や我々の近年の取り組みを知っていただけるような自生茶の薪火釜炒り茶や耕作放棄茶園の白茶などを皆様と一緒に楽しみたいと思います。

 

 

ご参加お待ちしております。