新庄東高等学校サッカー部《非公式》応援ブログ
Amebaでブログを始めよう!
新庄東高等学校サッカー部OB(平成25年度卒業)の加藤義人選手(東日本国際大学4年:福島県いわき市)が東北地区大学サッカー2部リーグで活躍しています。
加藤選手は新庄市立萩野中学校から新庄東高等学校へ入学。
新庄東高サッカー部ではスピードと得点感覚に溢れる攻撃的選手として活躍しました。
2年生の秋にはキャプテンに就任、その年の新人戦県大会では決勝戦へ進出。
決勝は残念ながらPK戦で敗戦しましたが、見事に準優勝へ導きました。
3年生の高校総体では米沢中央、選手権では山形商業に敗れ高校サッカーを終えます。

そして、大学入学後もサッカーを続行します。
現在もFWとして活躍中で、今年度の東北地区大学サッカー2部リーグBブロックでは得点ランキング1位(Aブロックを含めても1位)、チームも見事Bブロック1位で1部昇格戦へ臨みます。

イメージ 1


イメージ 2

その1部昇格戦が今週の土曜日に天童市で開催されます。
ぜひ応援に駆けつけて下さい。
頑張れ、義人!! 頑張れ、東日本国際大!!
イメージ 3
こちらもどうぞ♪
《東日本&いわ短スポーツニュース》
http://www.shk-ac.jp/blog/wp_sports/category/soccer

《東日本国際大学サッカー部フェイスブック》
https://www.facebook.com/HIUsoccerclub/
第26回全日本高等学校女子サッカー選手権東北地域大会2回戦が行われ、新庄東は常盤木学園と対戦しました。
全国トップレベルの対戦相手に5-4-1と言う守備的な布陣で臨みますが、左からの低く速いクロスに合わせられ先制されると、次々と得点を重ねられ前半だけで8失点。
力の違いを見せつけられます。
後半に入って本来の4バックで戦いますが、戦術・テクニック・フィジカルと全ての部分で上回る相手になかなか攻め込むことが出来ず、後半も5失点し合計0-13での敗戦となりました。

今年度の選手権は東北地域大会Best8と言う結果で幕を閉じました。
しかし、創部3年目でのこの結果は本当に素晴らしいの一言です。
創部1年目は11人そろわず、試合では相手チームから数人お借りして戦っていたチームが良くぞここまで頑張ってくれました。
3年生の皆さん、3年間お疲れさまでした。
新庄東高等学校女子サッカー部1期生として学校の歴史に新しい1ページを刻んでくれました。
そして、スタッフ・保護者の皆さまも本当にお疲れさまでした。
選手・スタッフ・保護者が見事にひとつとなった素晴らしいチームでした。
本当にありがとうございました。

最後に・・・
応援して頂いた全ての皆さま、本当にありがとうございました。
3年生は引退となりますが、まだまだ戦いは残っています。
今後ともご声援のほど、よろしくお願いいたします。

《お疲れさまでした!!》
イメージ 1





第26回全日本高等学校女子サッカー選手権東北地域大会がは始まり、新庄東高女子サッカー部は1回戦で青森県第2代表の三沢高と対戦しました。
前半を6-0で折り返した新庄東は後半も8点を追加、合計14-0で勝利しました。

《1回戦》
平成29年10月20日
新庄東 14-0 三沢
前 半   6-0
後 半   8-0

2回戦は明日開催され、対戦相手は宮城県第1代表の常盤木学園高等学校です。
言わずと知れた国内トップクラスの実力校で、なでしこジャパンにも多数の選手を輩出しています。
今まででは最強の対戦相手です。
厳しい戦いになるのは間違いありません。
皆さまのご声援をお願いいたします!!

《2回戦》
新庄東 vs. 常盤木学園
平成29年10月21日(土)10:30KickOff
@山形県総合運動公園サッカー場



第96回2017全国高校サッカー選手権大会山形県大会2回戦が行われ、新庄東は上山明新館と対戦しました。
新庄東は前半に3点を取り優位に試合を進めます。
後半にも1点追加し、合計4-0で勝利。
3回戦へ駒を進めました。

《2回戦》
新庄東 4-0 上山明新館
前 半 3-0
後 半 1-0

3回戦は10月14日(土)に開催され、対戦相手は日大山形です。
日大山形は今年度のY1リーグでも3位になっている強豪。
厳しい戦いが予想されますので、皆さまのご声援のほど、よろしくお願いいたします!!

《3回戦》
新庄東 vs. 日大山形
平成29年10月14日(土)13:30KickOff
@山形県総合運動公園サッカー場

《最後に東北地域大会の組合せを追記しました》

第26回全日本高等学校女子サッカー選手権山形県大会決勝が行われ、新庄東女子サッカー部は酒田南と対戦しました。

試合開始ほどなくして、相手DF陣の間に出されたボールを受けた新庄東FWが、相手DFとGKをかわし無人のゴールへ流し込み先制します。
相手DFと競り合いながらもボールを失わず、冷静にGKもかわしての素晴らしいシュートでした。
1-0のまま前半を終えたかったところですが、新庄東ゴール前での混戦で浮いたボールをダイレクトで決められ同点に追いつかれます。

後半に入ると徐々に新庄東の足が止まってきます。
するとファールで相手左からのフリーキックを取られます。
そして新庄東DF陣の頭を越えラインの裏に出されたボールに、オフサイドギリギリで抜け出したのが同点ゴールを決めた選手。
GKと1対1に持ち込まれ逆転ゴールを決められます。
残り時間も少なくなり、攻撃陣に枚数をかけ勝負に出た新庄東でしたがゴールを割ることが出来ず試合終了。
残念ながら優勝することは出来ませんでした。

《決勝》
新庄東 1-2 酒田南
前 半 1-1
後 半 0-1


しかし、創部3年目にして準優勝は本当に立派です。
県チャンピオンになることは出来ませんでしたが、まだこれから東北地域大会があり、その先には全国大会があります。
時間は少ないですが、しっかりとトレーニングをして最後の戦いに備えて下さい。

酒田南高等学校女子サッカー部の選手・スタッフ・保護者の皆さん、優勝おめでとうございます。
全国大会目指して東北地域大会も頑張りましょう!!

最後に・・・
決勝戦はもとより、大会中はたくさんの方々が応援に駆けつけて下さいました。
本当にありがとうございます。
10月20日(金)から東北地域大会が始まります。
今年は地元山形県での開催ですので、皆さまの熱いご声援のほど、よろしくお願いいたします。

《準優勝、おめでとう!!》
イメージ 1

《10月10日追記》
東北地域大会の組合せが決定しました。
新庄東は青森第2代表の三沢高等学校との対戦となります。
会場は山形県総合運動公園ラグビー場となります。
皆さまの熱いご声援のほど、よろしくお願いいたします。
頑張れ、新庄東!!

《第26回全日本高等学校女子サッカー選手権東北地域大会》
10月20日(金)
新庄東 vs. 三沢
11:30KickOff
@山形県総合運動公園ラグビー場
イメージ 2