平成の愚禿のプログ -35ページ目

ケネディ大統領「平和の戦略」演説(全文+和訳)前説

首記を提供したいと思います。

Let me provide you above speech with full Japanese translation



社会民主党の福島瑞穂さんを含む一部の日本の人々が主張する非武装中立論との違いに注意しながら読んでみて下さい。

I recommend you to read it paying your attention to the deference between what Kennedy tried to say, and, say the unarmed neutralism that is claimed by the some Japanese people involving Ms. Mizuho Fukushima who represents the Japanese Social Democratic Party.



因みに、私は非武装中立論の精神や価値を必ずしも否定するつもりはありません。しかし、わたしが思うに、この考え方は受け入れがたいものというよりは、実現不可能なものだと思うのです。実現不可能なことを公約に掲げる態度から誠実さを感じることはできないのです。それは自己欺瞞に他ならないと思うのです。

By the way, I don’t intend to deny the spirit and value of the unarmed neutralism. I suppose, however, this idea is not so much unacceptable as impossible. I cannot read any politeness from the attitude to promise officially to achieve impossible goal. I assume such attitude is anything but kidding themselves.



私の考えを述べるのは別の機会に譲るとして、以下、演説のスクリプトと対訳をどうぞ。

I’ll make another chance for claiming my own idea for peace in details, the full scripts and their translation are as below…from the next article. Thanks.

日本人の致命的弱点(The vital weakpoint of Japanese)

みなさんこんにちは。いかがお過ごしですか。

Hallow friends. How do you do on this Friday’s afternoon?


今週末、私は今回の巨大災害を通じて明らかになってきた、日本人の危機における様々な危険性に対する致命的な予測下手、準備下手の原因について考え、一考察を皆さんに提出することを考えています。

I am thinking about trying to turn into a contradiction on this page this weekend, with regard to our Japanese vital weak point to predict and prepare the various risk of crisis, which we’ve come to know through the present enormous disaster.


例えばですが、世界中のアナリストは、東京電力が放射能防護服のような十分な備えをしていなかったことに衝撃を受けています。

For example, The analysts all over the word are deeply surprised at the fact that Tokyo generating company don’t prepare the sufficient provision such as protective clothing against radiation.


色々と原因は考えられますが、私は重要な原因の一つとして、日本人がいわゆる「縁起が悪い」ことを話したり、予測したりすることを避ける傾向があるという点があるのではないかと考えています。

I suppose one of the most important factors is that Japanese are likely to avoid talking and predicting the matter of, in Japanese, “Engiga-warui”.


ところで、私は「縁起が悪い」を英語でどのように訳すのか、適切な語を思いつきません。単なるアンラッキー的な意味を超えた、もっと含蓄の深い意味合いをこの日本語から感じるからです。もしどなたかご存知でしたら教えてください。

By the way, I cannot come up with accurate English counterpart of “Engiga-warui.”

If anyone know it, please let me know.


それでは。

Have a nice week end.

ケネディ大統領ベルリン演説(全文+和訳)

Ich bin ein Berliner (I am a Berliner)” Speech by John F. Kennedy, at City Hall of West Berlin, Federal Republic of Germany, on June 26 in 1963




I am proud to come to this city as the guest of your distinguished Mayor, who has symbolized throughout the world the fighting spirit of West Berlin.

私は、世界中に西ベルリンの闘争心の象徴として扱われてきた皆さんの素晴らしい市長の来賓として、この街に来ていることを誇らしく思っています。




And I am proud -- And I am proud to visit the Federal Republic with your distinguished Chancellor who for so many years has committed Germany to democracy and freedom and progress, and to come here in the company of my fellow American, General Clay, who -- who has been in this city during its great moments of crisis and will come again if ever needed.

そして、私は--私は、誠に多年に亘ってドイツの民主主義と、そして自由、さらに発展へと献身されてきた皆さんの優れた首相と、更に--最大の危機の時間にこの街に駐留し続けてこられ、更に今後求められれば再びこの地に駐留するであろう、クレー将軍と一緒に、我がアメリカ国民からの友人としてこの街を訪れるていることを誇りに思います。




Two thousand years ago -- Two thousand years ago, the proudest boast was "civis Romanus sum." Today, in the world of freedom, the proudest boast is "Ich bin ein Berliner."

2000年前、--2000年前には、「ローマ市民」であることが最高の栄誉でした。今日、自由世界において、最高の栄誉は「私はベルリン市民です。」ということです。




Freedom has many difficulties and democracy is not perfect.

自由主義は多くの難題を抱えており、そして民主主義は完全ではありません。




But we have never had to put a wall up to keep our people in -- to prevent them from leaving us.

しかし私たちは、自分たちの人民を閉じ込めたり、--人民が私たちの下から去ることを防ぐために--壁を構築したりしたことは決してありませんでした。




I want to say on behalf of my countrymen who live many miles away on the other side of the Atlantic, who are far distant from you, that they take the greatest pride, that they have been able to share with you, even from a distance, the story of the last 18 years.

私は、何マイルも離れた大西洋の対岸に住み、皆さんから離れた場所にいるわが国の国民を代表して申し上げたいのです。私たちは過去18年間の物語を最大の誇りを持って、皆さんと分ち合うことができているということをです。




I know of no town, no city, that has been besieged for 18 years that still lives with the vitality and the force, and the hope, and the determination of the city of West Berlin.

私は、18年もの間包囲され続け、にもかかわらず、なお活気と力と希望と決意を抱いて存続し続ける街や都市を、西ベルリンをおいて知りません。




While the wall is the most obvious and vivid demonstration of the failures of the Communist system -- for all the world to see -- we take no satisfaction in it; for it is, as your Mayor has said, an offense not only against history but an offense against humanity, separating families, dividing husbands and wives and brothers and sisters, and dividing a people who wish to be joined together.

皆さんの市長が述べられてきたように、壁は最も明白な、そして強烈な共産主義制度の失敗の証明であり--全世界が見ているにも関わらず、--私たちがそこから何らの満足を得ることがないにもかかわらず、;にもかかわらず、そこに存在しています。これは歴史に対する犯罪であるのみならず、人間性に対する犯罪であり、家族を分断し、夫婦や兄弟姉妹を分かち、そして共に会いたいと望んでいる人々を分断しています。




What is -- What is true of this city is true of Germany: Real, lasting peace in Europe can never be assured as long as one German out of four is denied the elementary right of free men, and that is to make a free choice.

この街の事実はドイツの実情であり、ドイツの4分の1の国民が基礎的な人権である自由を否定されている限り、ヨーロッパの永続的な平和は決して確保されることはなく、そして、このことは自由な選択に委ねられるべきなのです。




In 18 years of peace and good faith, this generation of Germans has earned the right to be free, including the right to unite their families and their nation in lasting peace, with good will to all people.

過去18年間における平和と良心の歴史の中で、今の世代のドイツ人は、全ての国民への良心と共に、継続的な平和の下で自分たちの家族や自分たちの国と団結する権利を含めた、自由となる権利を獲得してきたのです。




You live in a defended island of freedom, but your life is part of the main.

皆さんは防衛された自由の孤島に住んでいますが、皆さんの生命は全体の中の一部ではないのです。




So let me ask you, as I close, to lift your eyes beyond the dangers of today, to the hopes of tomorrow, beyond the freedom merely of this city of Berlin, or your country of Germany, to the advance of freedom everywhere, beyond the wall to the day of peace with justice, beyond yourselves and ourselves to all mankind.

ですから、このスピーチを終えるにあたって、私から皆さんにお願いがあります。皆さんの目線を、危険な現状を越えて、明日への希望へ、単なるベルリンのこの街における自由、あるいは皆さんの祖国ドイツを越えてあらゆる場所における自由の前進へ、ベルリンの壁を越えて公正さを伴った平和が実現する日へ、皆さんや私たち自身を越えて、全人類へと向けて頂きたいのです。




Freedom is indivisible, and when one man is enslaved, all are not free.

自由主義は分かち難いものであり、ですから一人でも奴隷的な拘束を受けている状態では、完全な自由とは言えません。




When all are free, then we look -- can look forward to that day when this city will be joined as one and this country and this great Continent of Europe in a peaceful and hopeful globe.

全ての人々が自由になった時、その時、私たちは--この街が一つに合併し、そしてこの国とこの偉大なヨーロッパ大陸が、平和で希望に満ちた地球で一つになる日の訪れを期待することができるのです。




When that day finally comes, as it will, the people of West Berlin can take sober satisfaction in the fact that they were in the front lines for almost two decades.

そして、その日が遂に訪れた時、西ベルリンの人々は20年間にわたって自分たちが最前線に立っていたという事実の下で厳粛な満足感を得ることができるようになるでしょう。




All -- All free men, wherever they may live, are citizens of Berlin.

全ての--全ての自由を追求する人々は、どこに暮らしていようとも、皆ベルリン市民なのです。




And, therefore, as a free man, I take pride in the words "Ich bin ein Berliner."

そして、だからこそ、一人の自由主義者として、私は“Ich bin ein Berliner.”(「私はベルリン市民である」)という言葉に誇りを覚えます。