毎日が日曜日の落ちこぼれですてへぺろ

今朝も妻の、洋子さんのお墓参りに行ってきました🚐えーん


いつも落ちこぼれのトレイルランナーのブログをご覧いただきありがとうございます爆笑

今日は土曜日。土曜日と言えば、毎週楽しみにしているNHKラジオ第一8:05〜の「山カフェ」ウインク
2週連続で番組が休みだったので、少し栄養不足、酸欠状態に陥っていた落ちこぼれですショボーン
いつもそうですが、お笑いのU字工事の益子卓郎さんがゲストの今回はいつも以上にあっという間の2時間でした爆笑
楽しかったぁ笑い泣き


足🐾の状態と感覚があまりに悪いためついつい気持ちが内向きになっていることに加え、2/26に母が急逝したこともあって、外出は食料調達とスタバコーヒーでの青空文庫の読書📖くらいで、気持ち的には引きこもり状態チューショボーン

でも、今日の「山カフェ」を聴いて少しだけスイッチが入りましたウインク
もちろん、以前のように山は走れないけど、低山なら時間をかければ何とか登れる(問題なのは下山。登りだけだといいんだけどね。)ので、母の納骨が終わったら裏山(榛名山)に行ってみようかと思いますプンプン

落ちこぼれのリハビリ生活ですが、
起床時に、太もも、ハムスト、アキレス腱、足首、肩周りのストレッチ、と自己流ニューロン療法(自分の姿をガラスに写して、足踏みする姿を脳🧠に覚えさせます)プンプン

朝食前に朝の筋トレプンプン

・両足カーフレイズ100回

・両足スクワット100回

・軽度のスクワットジャンプ連続10回だけ(ほとんど飛び上がれませんショボーン。スクワットジャンプは多くの筋肉を使うので、筋トレと言うより、筋肉間の連携改善の意図ですウインク)

・腸腰筋トレ左右50回ずつ

・プランク2分

直ぐに太ももと脹脛のストレッチウインク


朝食、家の掃除🧹を済ませ、お墓参りえーんから戻って「山カフェ」までの空き時間でエアロバイク🚴‍♂️でリハトレプンプン


負荷を1番軽くしてペダルを漕いで、本来の足🐾の動きを脳🧠に覚えさせ、神経伝達が悪く動きがスムーズでない麻痺の足🐾の動きを改善するためのトレ(期待する効果があるか分かりません)を10分ウインク
その後は8段階ある負荷を徐々に上げていって筋トレプンプン
ただし、今日も10分だけてへぺろ


忘れずに太もものストレッチウインク


夕方も筋トレプンプン

・両足カーフレイズ100回

・両足スクワット100回

・軽度のスクワットジャンプ連続10回だけ

・腸腰筋トレ左右50回ずつ

・プランク2分


入浴中は、太もものストレッチと、手首、手指🤌のストレッチ。

入浴後は、足指の筋トレ、手指のリハビリと自己流ニューロン療法ウインク


就寝前に、太もも、ハムスト、アキレス腱、足首、肩周りのストレッチウインク


身体の状態と感覚は、
脊髄損傷して、両手足の麻痺、痺れ、感覚障害は相変わらず。身体の感覚が鈍いし、特に包装材のプチプチが足裏についてる感じはすごく不安定で、なんとも言えず気持ち悪いムキー感覚障害が最大の問題のような気がしています
体幹にも麻痺が出ているようです。
額、両頬、鼻、上顎を骨折した顔面の感覚障害も相変わらず。
両膝の不安定さと締め付けられる感、特にツッパリがキツい右足🐾の状態と感覚が悪く、右足🐾先の冷感ガーンと、右足🐾の筋肉の各パーツがゴリゴリギクギク動く感じで感覚はかなり悪いですガーンえーん