「ご注文はホワイトタイガーですか?」 第21回 ポーランドの国民食「ピエロギ」をつくる | スウィート・ウォーター

スウィート・ウォーター

サイト名は、ネオ・ジオンの本拠地より。
(ただし、総帥はちゃらんぽらんですw)

「ご注文はホワイトタイガーですか?」 

第21回は、東ヨーロッパ・ポーランドで人気の料理「ピエロギ」を自宅で作ります。

 

今回は、「クラシル」に掲載されていたレシピを参考に作りました。

 

ポテトとチーズのピエロギ クラシル

 

「ピエロギ」は、マッシュポテトとチーズの入った水餃子みたいな料理だよ!

 

 

材料はこちらです。

ジャガイモ200g、タマネギ150g、ニンニク3かけら、チーズ40g、餃子の皮(中厚手タイプ)一袋、オリーブオイル適量、塩コショウ、乾燥バジル適量

 

今回はスーパーで餃子の皮を買ってきたけど、小麦粉から皮を作ると、もっと美味しくなるよ!!

 

 

まず、ジャガイモの皮をむいて4つ切りにします。この状態で耐熱容器に入れて、ラップをかけて加熱します。

 

お湯でゆでるよりも、簡単にできるよ!

 

まず、ジャガイモの皮をむいて4つ切りにします。この状態で耐熱容器に入れて、ラップをかけて加熱します。(600wの場合、約3分)

 

お湯でゆでるよりも、簡単にできるよ!

 

 

ジャガイモを加熱している間に、タマネギとニンニクを刻みます。タマネギは薄切り、ニンニクは荒いみじん切りにします。

 

これをフライパンで炒めて、ソースを作るよ!

 

 

 

 

ジャガイモが温まったら、フォークで潰してチーズと混ぜていきます。

 

 

一度にたくさん作る時は、ポテトマッシャーがあると便利かもね!

 

 

 

ジャガイモとチーズが十分に混ざったら、餃子の皮で包みます。ゆでる時に皮が破けないように、しっかりと包みましょう。

 

 

少し厚手の皮を使う事と、一つの皮に具を入れ過ぎない事に気を付けるといいよ!

 

 

 

 

一通り具を包み終わりました。食べる直前に茹でる料理なので、一度、冷蔵庫に移します。

 

この状態でタッパーに入れておくと、茹でるだけですぐに食べられるから、次の日に食べるのもいいよ!

 

 

 

茹でる前にソースを作ります。フライパンにオリーブオイルを入れて、先程切っておいたタマネギとニンニクを炒めます。

タマネギがきつね色になったら、乾燥バジルを加えて塩コショウで味付けします。

 

炒めたタマネギとニンニクが香ばしいソースだよ!

 

 

 

先程の生地を、熱湯で5分ほど茹でたものがこちらです。

 

茹でた後はなるべく早く食べるのがいいよ!!

 

 

ソースと一緒にお召し上がりください。

ジャガイモとチーズの素朴な味と、香ばしいソースの組み合わせが良いですね。

 

もし味が薄い時は、塩コショウや醤油を少しかけると美味しいよ!

 

 

 

 

今回のレポートは以上です。いかがでしたか?

 

ごちそうさまでした!

次回も楽しみに待っててね!!