気温が下がって、ゆっくりお風呂に浸かるのも嬉しい季節になりましたね。

 

我が家では、普段、自家製『EM活性液』を入浴剤として湯船に少し入れていますが、

 

 

昨日は、アロマの香りを楽しみたかったので、精油+フラワーエッセンスのバスソルトを作りました。

 

(次回は、もうちょっとトロリとした物を作りたいなぁ音譜

 

《材料》

 

・ヒマラヤ岩塩

 

・精油(ラベンダー・ベルガモット・ローマカミツレ・イランイラン・パルマローザのブレンドオイルにフランキンセンスを少し追加)

 

・キャリアオイル(ココナッツオイル)

 

・コアジサイのフラワーエッセンス

 

“フラワーエッセンスは、何を入れようかなぁ”と、エッセンスたちが入っている缶を開けた時、なんとなく【コアジサイ】と感じたので、お塩にシュッシュニコニコ

 

後で本で調べてみたら、コアジサイのエッセンスは、

 

『魂レベルにおける様々なヒーリングのサポートに用いることができる』

 

『霊的なエネルギー源やインスピレーションの源に繋がることをサポートします』と書かれてあり、

 

お風呂でリラックスしている時に、いろんなことをひらめいたりするので、今、自分の潜在意識は、このエッセンスを必要としてチョイスしたのかもしれませんニコニコ

 

 

 

お風呂の洗い場で、ゴシゴシせずにそっとなでつけた後、そのまま湯船にドボン!

 

アロマの良い香りと、オイルのしっとり感がとても気持ち良かったですドキドキ

 

今度は、違う精油やフラワーエッセンス、ホメオパシーのレメディーやチンクシャーでも作ってみようと思います。