表参道のあそこ、でピンと来るブロ友さんは一人もいないでしょうねゲラゲラ笑

 

 

過去記事を探したら、去年の春の話でした。

 

 

絶対にまた行きたいと思ったビストロ「インターセクト東京」で夫の誕生日を祝うことにキラキラ

 

 

誕生日当日は土曜日だけど、そんな週末の都心なんて行きたくなかったので平日のランチコースで。午前保育の日に、ちゅっちゅを幼稚園から拾ってそのまま向かいました。

 

 

どんなビストロかは過去記事にある程度書いたので、省けるところは省いちゃいます。

 

 

相変わらず座席は少なく、数えられるくらいのお客さんしかいません。

 

 

着いてすぐ、車好きのちゅっちゅが店内に展示されてるミニカーで遊びたいとぐずり出したのでもやもや私はトイレへ連れて行きました。

 

 

この天井いっぱいのミニカーを見たら喜んでくれるかなぁってウシシ

 

 

予想通り「わぁ、見て〜!Carいっぱいある〜!ニコニコ」と大喜びのちゅっちゅ、、、落ち着くかと思いきや、ますますミニカーをよこせと騒ぎ出した笑い泣きガーン

 

 

子供が他に一人もいない静かな店内でこれは、、、キャンディで釣ろうかiPadで釣ろうか考えていると、若い女性サーバーさんが「これ、どうぞニコニコ」と青いミニカーを差し出してくれた〜!ポーンハッ

 

 

良いの?本当に良いの?!

レクサスのミニカー高そうだけど〜アセアセ

 

 

ありがたきホスピタリティキラキラお願いキラキラ

 

 

ミニカーはさすがに造りやサスペンションがしっかりしてました笑

ちゅっちゅがいじってたらフロントガラス部分が外れてクソ焦ったけど爆笑

 

 

何とか夫が元に戻してくれて、事なきを得た。

 

 

前回ディナーコースで予約した時は、テーブルにコース専用のメニュー表が置かれていて、直前に何が提供されるのかわかる感じでした。

 

 

でも今回予約したスペシャルランチコースではこの表がなく、グランドメニューだけ。アラカルトでも頼めるということOK

 

 

予約は魚料理とお肉料理の両方が楽しめるスペシャルランチコースってのにしてありました。何が来るのかわからないってのもまた一興ウシシルンルン

 

 

 

アメリカ在住のブロ友の皆さん、このランチコースいくらだと思います?

想像しながらご覧になってねゲラゲラ

 

 

まずはドリンク選びから。

 

 

夫が「へいパル、ウイスキーにしようと思うんだけど、ヤマザキとハクシュウどっちが良いかな?」って。

 

 

ウイスキー飲むの珍し!

でも私お酒のことは全然わからないけど?と思いつつメニュー表を覗く。

 

 

私これを見た時、このローマ字しか最初目に入らなかったの。

 

 

nvと12yrの意味がさっぱりわからず、、、

でも隣の値段を見て、もしかしてウイスキーがまるまる一本?って意味だと思ったのね笑

 

 

で、夫が山崎の3,000円の方にするって言うから値段をトントンして「いや〜でもこんなに飲めんの?音は高過ぎだろ?)真顔

 

 

夫「YEAH!」

 

 

で、メニューを閉じる時に上の「12年」って表記が目に入って、「あ、これは12年もののビンテージ?ってことか、、、」とようやく気づいた私。

 

 

え、てことは本当に一杯で3,000円、、、?

 

 

はい、「こんなに飲めんの?」と言ったウイスキーがこれ下矢印

 

 

恥ずかち〜!ゲラゲラ笑

 

 

少なすぎない?こんなものなの?

 

 

飲んでみたけど、すっごい強烈ハッ

鼻に抜ける香りとジーンとした刺激?喉にもジンジンくるわぁ、、、アルコール度数も高いんだろうね。でも、ちょっとクセになるのがわかる。2口目ももらっちゃったもん、顔をしかめながら笑ううさぎ

 

 

グビグビ食事といっしょに飲めるものではないけど、結構好きかも〜健康体だったら時々飲んでると思う笑

 

 

私はこちらのクラフテッドアイスレモネードをいただきました。おいし〜ピンクハート

 

 

で、肝心なお食事メニューだけど、、、一発目の前菜からちゃんと聞き取れず笑い

チーズの入った甘くないシュークリームみたいな料理でした。

 

 

夫「う〜ん、デリシャス!」

 

 

次に来たスープからは、サーバーさんの言ったことを覚えて即座にメモに残すようにしたんだけど、、、なんせ創作料理だから、使われてる食材も調理の仕方も意外すぎて聞いた側から忘れる爆笑

 

 

これはね、かぼちゃとバターナッツスクワッシュのスープで、最初は生クリームを散らしたコーンスープみたいな見た目でした。

 

 

「バニラと混ぜてお召し上がりください」って言われてすぐ混ぜてしまったんだけど、、、そう、たぶんバニラアイスが乗ってた。甘かったもんポーン笑い
しかもタピオカが沈んでるというねハッ

 

 

驚きでしょ?スープにバニラ(たぶんアイス)とタピオカを加えるというこの発想拍手

 

 

冷製のスープで、私はこういうの好きピンクハート

夫はこの日出た料理の中では唯一これだけ苦手だったようで、私が2杯分いただきましたが笑ううさぎ

 

 

オリーブオイルにつけて食べる小さなパンも貰ったけど、これはちゅっちゅに横取りされました笑い

 

 

お次は魚料理。これもすっごく美味しかった〜!ゲラゲラ

 

 

「お魚は鯛。周りにある白いのはフロマージュブラン、チーズですね。緑のソースは枝豆、オレンジのソースはパプリカを使ってカレー風味に仕立てました。ハーブもお召し上がりいただけます。」

 

 

こんな感じの説明でした。

 

 

鯛にチーズ!この意外な組み合わせがまた激うまで、ソースは一滴も残したくない感じ笑い夫も「これ、美味しいね!」って言ってましたニコ

 

 

 

ますますファンになった♡

 

 

 

でね、幼稚園終わりにコンビニのコーンドッグ(アメリカンドッグ)を買い食いしてたちゅっちゅちゃんだけど笑いまさかそれだけってわけにいかないじゃない?

 

 

事前に子供でも食べられそうなものはあるか電話で問い合わせたところ、ボロネーゼパスタとなんだったか忘れたけどシーフード系のパスタならあると。

決して子供向けのビストロではないのでそれは仕方ないよね。

念の為食べ物を持ち込んでも良いのか確認したら、お子様用のお食事は大丈夫ですとのことグッキラキラ
 
 
だからお店に来る前にどこかでちゅっちゅの食べ物を調達しようと思ってたんだけど、ちゅっちゅが途中でトイレ使ったり夫が階段は嫌だからエレベーターを探すとか言い出して、それに付き合ってたらギリギリ1分遅れたのよ笑い
 
 
でもボロネーゼなら食べられるからそれにしようと思ったら、私が電話でちゃんと聞き取れてなくて、あるのはヴィーガン用の大豆を使ったボロネーゼパスタでした。シーフードパスタはまだ食べさせたことないし、「やっぱり大丈夫です、すみません」って断ったのね。
 
 
そしたらサーバーのお姉さんがシェフに確認してくれたようで、「普通の牛肉を使ったパスタに変更可能とのことです。いかがですか?ニコニコ」って、、、え〜感動泣キラキラ
 
 
しかも出てきたパスタがこれまたうまそうのなんの!!

 

 

絶対に、このビストロにある牛肉なんて良い部位に決まってるのよ。ステーキとかに使う用の?おそらくそれをミンチにして、急遽ボロネーゼにしてくれたんだと思う。

 

 

臨機応変に客のリクエストに応えてくれるシェフ、かっこよ!ラブ

 

 

ただ、3歳児には味が高級過ぎたようで、結局私が全部食べることになりましたが爆笑

 

 

これね、普通に大人一人前の量があったと思うんだよね。

本来のメニューにあったヴィーガン用ボロネーゼパスタは2,500円。なのにレシートにはキッズパスタとして1,300円しかチャージされてなかったの!

私が全部食べたのに、すみません!笑い泣き

 

 

てかちゅっちゅ用にりんごジュースも頼んだんだわ。

ちゃんと子供でも飲みやすいマグカップにストローで出されたんだけど、なんとこれは請求されてなかった!!今レシート見て気づいた目ハッ

 

 

本来なら「青森りんごジュース800円」のところ、、、きっとお店の好意でチャージ無しにしてくれたんだと思う。

いや〜ん、どこまでサービスが良いのよ〜!!泣くうさぎ

 

 

*毎回このサービスとは限らないのでお気をつけを!

 

 

 

利益ではなかった

 

 

 

でね、さっきの鯛料理が終わった後、なぜかコーヒーが出てきたのよ笑ううさぎ

「え、デザートにはまだ早くない?」って夫に言いながら私はボロネーゼにかぶりついてたわけなんだけど、、、

 

 

ランチコースには魚料理だけのコースもあるから、それと間違えたんかな?って思ったの。メインの次はデザートだから。

 

 

デザートが運ばれてきちゃったら、心苦しいけど「肉がまだですしょんぼり」って言わなきゃな〜なんて思いつつ、パスタ完食。

 

 

そしたら運ばれてきたのが、、、まさかの魚料理第2弾!笑ううさぎ

 

 

キンキのロースト、サフランソースにコンク貝、空芯菜のソテーだったかな。

 

 

「え、コンク貝?目

 

 

聞き慣れない食材に聞き返してしまったわ笑い

ブロ友ともすけ氏がフロリダ州キーウエストで食べてたあのコンク貝?

 

 

ともすけ氏〜!思わぬところで私も出会いましたよ笑ううさぎ

食感はアサリでした笑とりあえず総合的に全部うま過ぎ!

 

 

キンキってこんな美味いの?って思ったけど、調べたら高級魚なんですね。

脂が乗ってて最高でした〜キラキラ

 

 

でね、結局あのコーヒーは何だったの?って思うじゃない?

 

 

私がパスタ食べてるのを見て、次の料理を運ぶのはまだ早いって判断したんじゃないかしら、、、それで待ちぼうけくらってた夫のためにコーヒーを運んだ、みたいな?

 

 

いくらなんでも、魚料理と魚料理の間にコーヒーは持ってこないべ?

 

 

気の利いた素晴らしいサービス!そう思うことにします笑

 

 

そしてその後にやってきたお肉料理キラキラ熊本のあか牛を使ったステーキでした拍手

ステーキの右隣は何だと思います?

誰も当てられないと思う。

 

 

あか牛には個人的に因縁があるんだけどね、、、めちゃくちゃ柔らかくてとろけた!もっと欲しい!!ゲラゲラ

 

 

これぞミディアムレアでは??

 

 

前回も思ったけど、このソースがまた美味なのよねぇピンクハート

 

 

Lボーンステーキなんてのもメニューにあったので、今度挑戦してみようかなぁ。Lボーンなんて初めて聞いたって夫が言ってました笑

 

 

個人的な因縁下矢印

 


 

ステーキの右隣は〜「グラタン」だって!ゲラゲラ笑い

 

 

レンコンを何層にも重ねてあって、グラタンって言われてもグラタンとは思えないお味よ。チーズと合ってて美味しかったな〜ピンクハート

 

 

ずっと機会を伺ってたけど、今でしょ!ということで、外国人の男性サーバーさんに家族写真の撮影を依頼。快く引き受けてくれましたウシシ

 

 

そう、今回はソファ席だったの飛び出すハート大人5人は広々座れる席。

おそらくハイチェアの用意はなくてソファ席にしてくれたと思うんだけど、嬉しいキラキラ

 

 

この写真ではお上品にすましてるちゅっちゅだけど、我々が食事中好き勝手寝転んで遊んでました爆笑

 

 

今回、サーバーさんは男女2名ずついました。

 

 

このビストロ、8グループくらいしか座れないのね。

大きなテーブルに相席をお願いすればもっと座れるんでしょうが、その座席数に対して4人のサーバーってすごくない?

 

 

しかもね、トイレは3回使ったんだけど、3回ともサーバーさんがわざわざ扉を開けてくれるの笑ううさぎ

 

 

途中で頼んだクラフテッドコーラ。

ソーダとコーラの素みたいなのを自分で混ぜて作る。

 

 

「これは混ぜるのに使ってください」って、、、よく見たらネギじゃ〜ん!混ぜた後ストローだと思って吸っちゃったわ笑ううさぎ

 

 

ちなみにコーラはめっちゃ生姜味アセアセ苦手だったので夫にあげました。夫は好きみたいです。

ほとんど味覚が合わない夫婦なのよ

 

 

最後のデザートがこちらキラキラ コーヒーまたは紅茶付きです。

 

 

洋梨のシャンパンコンポートとモッツァレラのムースにバニラアイス。

 

 

上にかかってる白いパラパラは、なんとフリーズドライにしたシャンパン!

テーブルでこのパラパラをかけてくれました。ひんやりちゅめた〜い!ゲラゲラ

 

 

ちゅっちゅとはシェアできない、大人〜なお味でしたピンクハート

 

 

とまぁ、前回同様、アイディアにビックリするオシャレな料理ばかり!拍手

ディナー同様のクオリティってことだったけど、本当にその通り!

 

 

最後お会計の前に、またまたサプライズデザートでめっちゃ美味しいチョコレートの焼き菓子をくれましたピンクハート

写真に撮る前にちゅっちゅと夫に食べられた爆笑

 

 

帰る前に階段前でお姉さんにミニカーのお礼を伝えると、写真を撮ることをオファーしてくれましたキラキラ

 

 

もう本当に、普段着で一番だっさい客だったと思う笑ううさぎ

 

 

この日、私は例の処方箋を再発行してもらいに朝イチで病院に行ってたのよ。服を選んでる暇などなく、目の前にあったシャツを着ただけですから、、、言い訳w

 

 

インターセクト東京はレクサスプロデュースのお店で、なんだかんだレクサス好きの夫にはぴったりのビストロキラキラ

 

 

写真を撮ってもらった後、お姉さんに言ったの。

 

 

「このレストランは、絶対に利益目的では営業してませんよね」って。

 

 

お姉さんは「そうですね、レクサスブランドを広めるためのお店ですニコニコ」って。

 

 

やっぱりねぇ、、、利益どころか、下手したら赤字じゃないの?って営業してるもん。

 

 

そうそう、このスペシャルランチコースのお値段、いくらだと思います?

 

 

なんと一人当たり4,800円!税込ですよ奥さん!

 

 

これ当日の為替でドルにしたらたったの33ドル。

私がサンフランシスコベイエリアに住んでいた時に通ってたラーメン屋さんがあるんだけど、ラーメン一杯17ドルだった。

 

 

これにアペタイザーで枝豆、飲み物にウーロン茶、味玉トッピングでもしてごらん?

チップも入れたら33ドルなんてあっという間に行くわ。

 

 

創作コース料理でこのお値段?

ないない、あり得ないおいで

 

 

居心地の良いサービスと極上の料理を堪能できるのに、決して気取らなくていいビストロ。

絶対また行くと心に決めましたニヤニヤ

 

 

せっかく表参道まで来たわけだけど、すっかり満足してこれ以外何をすることもなくトンボ帰り。

 

 

都心まで来るの本当にだるいのよ。満員電車に揺られるのも嫌だし、ラッシュアワーの前に地元に戻らないとね。

 

 

毎日都心まで通勤や通学で電車に乗らないといけない都民の皆様は、本当に大変ですよねぇ。

 

 

誕生日当日はオカンや姉1も一緒に、近場のアメリカンダイナーに行きました。それは改めて書きま〜すウシシ