RG ガンダムエピオン 素組みレビュー | @in's Hobby Room

@in's Hobby Room

(アインズ ホビー ルーム)
気ままにプラモ作ったり玩具をレビューしたりゲームも楽しむブログ。
デスクトップサイト表示を推奨。

すべてを消し去る

ガンプラ RG ガンダムエピオン 素組みレビュー

 

「RG ガンダムエピオン」

 

『新機動戦記ガンダムW』より、ヒイロ・ユイやゼクス・マーキスの搭乗したガンダムエピオンがガンプラRGシリーズで登場。

てっきりHGで展開するのかと思ってましたが・・・

 

「EW版」という表記ではないのでおそらくTVシリーズベースのRGアレンジ・・・ということになると思いますが、かなりEW版に寄ったデザイ・・・いやこれEW版か?w

装甲の赤紫は濃淡の2色成形です。

 

特徴的なヘッドも色分けが完璧。

・・・そう、"完璧"なのです。というのも、ツインアイとクマドリ部分も色分けされているので事実上シール要らずの構造に(しかもクリアー素材はUVライトに反応)。

 

感覚が麻痺してしまいがちですが1/144スケールにしてこれは驚異的な精度。

ゆえに紛失や破損には要注意ですね。

 

胴体も細かなパーツが密集しており、特に腹部の黄色いパーツなんかはただのプラカスと見間違えかねないので組み立て時は要注意。

胸部の赤と白も色分けされており、ゼロシステム部はもちろんクリアー素材。

 

腕部のクローや大型化したウイングバインダーなどもEW版の意匠を感じさせます。

個人的には肩アーマーの内側やバックパック基部の情報量が見どころ。

 

太もも装甲はかなり白い成形にアレンジ。膝のブレードは何かの拍子に折ってしまわないように動かす際などは注意が必要。

 

 

そしてアンクルガード部は左右対称のパーツに対しヒレ(?)の取り付け位置によって左右判別するんですが、取り付けない方(脚部内側)のダボ穴はそのまま残ってしまいフタになるパーツもないのでここだけ少々不格好。

改造派の方はプラ材などで埋めてしまう方が良いかと思います。

 

可動。

ビームソードを振り上げるポージングに活かすため、肩アーマーが分割可動することで怒り肩を維持しながら腕をあげることができます。

 

股関節にロック機構を搭載。

 

ウイングバインダーは連動して小羽根が展開します。

 

付属品。

 

リアリスティックデカール。

 

補助パーツを介してアクションベースに対応。

 

武器持ち手は両手分、開き手パーツは左手のみ付属となっています。

驚くべきは武器持ち手(穴あき手)が手甲のみパーツ分けされており、拳部分は実質一体成型である点。従来ならば半分に分かれていたところですね。

 

ビームソード。

マウントラッチから伸びるケーブルはリード線で再現。

 

こちらもビーム部はUVライトに反応する素材です。

 

本商品の目玉とも言えるヒートロッド。

 

アドバンスドMSジョイントによる成型で、すでに色分け済み+ランナーから切り出すだけで完成、自在に動かすことが可能。

・・・それゆえに分解することができず、塗装派は頭を悩ませる部分です(笑)

 

もちろんMA形態への変形も可能。

補助パーツを介してアクションベースに対応します。

 

そしてこちらも、EW版から導入されたつま先の展開ギミック・さらに角が開くことにより翼竜のような姿へ派生させることができます。

 

METAL ROBOT魂版エピオンと比較。

こうして見るとMETAL ROBOT魂の方が正統なTV版ベースであるのがよくわかります。

 

HGACウイングゼロと。

発売当時でも厳しい出来だったウイングゼロゆえに、こちらもRG化に期待するところですね。

 

以下、ポーズ集。

 

以上、RGガンダムエピオンでした!

 

近年におけるエピオンの新規立体物の多さに嬉しくなります。

出来栄えもかなり良く、造形・可動・ギミックどれも隙なし。

ただし塗装派はヒートロッド対策が必要です(笑)

 

フォーマットを合わせてHGでもぜひリリースしてほしいところですがどうなるやら。

 

■商品

 

■関連記事