ULTRA-ACT キンググリッドマン レビュー | @in's Hobby Room

@in's Hobby Room

(アインズ ホビー ルーム)
気ままにプラモ作ったり玩具をレビューしたりゲームも楽しむブログ。
デスクトップサイト表示を推奨。

対毒ガス装備

ULTRA-ACT キンググリッドマンレビュー


 「魂ウェブ限定 ULTRA-ACT キンググリッドマン」

 

「電光超人グリッドマン」より、アシストウェポン「キングジェット」とグリッドマンが合体した姿、キンググリッドマンが魂ウェブ限定商品となって登場。

 

サンダーグリッドマン 同様、本商品も別売のウルトラアクト・グリッドマン との連動により劇中同様の合体が可能。

やはりキンググリッドマン状態固定で「ダイナドラゴン」への変形はオミットされています。



グリッドマン本体同様の赤いボディが特徴。

本商品にも簡易素体が付属し、商品単体でのディスプレイが可能。


本商品ならではのアレンジされた造形になっており、角が大型化し腕のアーマーなどは箱っぽさをなくしたスタリッシュな作りになっています。 胸のクリスタルをはじめ両目や青いパーツはクリアー素材が使用されています。

メインカラーの赤は成型色。

ちょっとバリ作画っぽい?w


簡易素体状態でも肩・腕の可動が可能。

頭部は見栄え・可動重視のタイプと後述する合体シーケンス再現用の大型パーツが付属。 両腕のキンググリッドランチャーも展開可能。

 

付属品。


こちらが合体用頭部。

ヒンジにより上から覆いかぶさるように動かせることが可能で、角も展開できます。

 

正面から見るとこんな感じ。

 

スタンド支柱はリアアーマーに直接取り付ける方式。

 

胸のパーツ、および中央のクリスタルを取り外し、火炎エフェクトを取り付けることで「キンググリッドファイヤー」を再現可能。

 

ではACTグリッドマンを用意。


キンググリッドマン用のアーマーはこのように構成されています。

 

簡単に合体手順なんかを。

簡易素体やグリッドマンの合体用準備などはサンダーグリッドマンの記事 を参照。 大体仕組みも似ていますw 今回はいよいよ説明書に手首の破損注意の旨が記載されていました(笑)

肩アーマーは肩に直付けるるものと、背中に接続するアームパーツの2種を選択可能。(簡易素体用のパーツもあります)


うろ覚えで合体シーケンス。合体時とかチャンスシーンに流れるBGMなんかは今でも耳に残ってるんですがw



「合体竜帝!キンググリッドマン!!」

ちなみに合体用頭部/可動頭部の比較がこちら。


やはり回し蹴りをブチかます。どんな筋力してたんだか・・・


 確か初戦は毒ガス怪獣だったと思う。素グリッドマンで挑んで負けてしまい、ダイナドラゴンのプログラムをいじって合体可能にして再戦したような記憶があります。


「キンググリッドランチャー!!」






持ち手が付属しているのでグリッドマンソードを持たせることができます。


「ダァァァァァァ・・・!! キンググリッドォォォォォ・・・・・ファイヤーーー!!!!」

 

やっぱり派手にしてみた。




「キンググリッドォォォォォ・・・・・ビィィィーーーム!!!!」


3大超人集結!!

簡易素体のおかげで3体並べてディスプレイできるのが嬉しい。簡易素体の太ももにロール可動があれば足をハの字に開けたんですけどね;

 



グリッドマンシグマが万が一出れば両方装着させられるんですが・・・可能性、低いな(笑)


以上、キンググリッドマンでした!

 

ACT化にあたってアレンジされた造形がとてもかっこよくできていると思います。ダイナドラゴンへの変形をオミットし合体状態固定だからできたといえますね。

ランチャー展開や火炎エフェクトも迫力があってよかったです。

 

ただやはりサンダーグリッドマン同様の弱点は抱えているので、あちらが気に入らなかった肩にはやはり不満が残るかもしれません・・・ それと本商品は8月末に発送されたものですが、これに合わせてACTグリッドマンの再販がなかったのは少々不親切な気も? 「持っていること」前提なんですね。

 

しかしまぁ3大超人を並べてみると当時の懐かしさを思い出します。好きだったなぁグリッドマン・・・。リメイクどうっすかね(笑)