光も音も重力もない。

無限に広がる大宇宙。

 

踏みしめるべき大地もなく、

物音一つしない完全な静寂と

 

太陽光ですら

一筋のスポットライトにしかならない

漆黒の闇。

 

 

ところで、

太陽はあれだけ明るいのに、

 

およそ1億5000万 km 離れた地球上を

これだけ明るく照らすのに、

 

太陽と地球の間の宇宙空間は、

なぜ地球上のように

明るくならないのでしょう?

 

 

それにはもちろん科学的な

理由があるわけですが・・・。

 

 

///////////

"Trying to predict the future is like trying to drive down a country road at night with no lights while looking out the back window."

 

「未来を予測しようとすることは、

夜中にライトをつけず、

リアウィンドウを見ながら、

田舎道を運転するようなものだ」

(ピーター・ドラッカー)

 

 

私たちにとって、

 

まだ見ぬ未来はいまだに

漆黒の闇の中。

 

 

そして

 

人は誰でも

その先に何があるのかわからない

闇に不安と恐怖を感じるもの。

 

 

それでもなんとかしようと、

 

その先に何があるのか、

光を当ててみたとしても、

 

その目に入るものは断片的な、

 

 

"The only thing we know about the future is that it is going to be different."
 

「将来についてわかっている

唯一のことは、

今とは違うということだ」

 

 

という事実のみ。

 

 

未来の正確な姿を照らし出すことは、

 

宇宙空間全体を明るく照らしだそうと

することに等しいこと

 

・・・なのかもしれません。

 

 

そして、

ふと振り返ると、

 

そこにあるのは、

決して平坦ではない荒野をたどってきた

曲がりくねった自分の足跡のみ。

 

 

私たちは

 

その自分の重ねてきた足跡と

 

通ってきた道筋と、

 

今立っている場所とを

 

確認しながら、

 

その先に

何が待ち受けているのかわからない

未来に向かって

 

進んでいくしかないのでしょう。

 

 

////////////

先が見えないことに対する不安、

 

何があるかわからない未来に向けて

足を踏み出していくという恐怖。

 

 

それは誰にでもありますし、

 

恥じるべきものではない

身を護るための当然の感情でしょう。

 

 

ならば、

一体何から始めていけば・・・?

 

 

オーストリア出身の経営学者で

現代経営学、マネジメントの

発明者と呼ばれる、

 

ピーター・ドラッカー

(1909年~2005年)

 

の言葉は、

 

ビジネス上のマネジメントだけでなく、

 

私たちの「生き方のマネジメント」にも

応用していくことができます。

 

 

"Start with what is right rather than what is acceptable. "
「やりやすいことから

始めるのではなく、

正しいことから始めるのです」

 

 

それが、

 

夜中にライトをつけず、
リアウィンドウを見ながら、
田舎道を運転するような

 

困難なものだったとしても、

 

それでも、

 

 

"Whenever you see a successful business, someone once made a courageous decision."


「成功した企業は、

きまって誰かがかつて

勇気ある決断をした」

 

 

ビジネスも人生も同じようなもの

なのではないでしょうか。

 

 

大切なことは、

その困難を克服しようとする

心の力、

 

勇気

 

を持って決断すること。

 

 

 

その勇気は何に使うのか?

 

何もわからずに目をつぶって、

何ものをも恐れずに、

まっすぐ進むことに使うのでしょうか?

 

 

"The best way to predict your future is to create it."
未来を予測する最良の方法は、

未来を創ることだ。

 

 

成功するために必要なものは、

 

 

「自分の心の中にある勇気、

それは未来を創るために使う」

 

という

 

勇気ある決断。

 

 

何が起こるか、

その先にある未来は見えなくても、

 

自分の心の中に、

理想の未来を描くことは

できますよね。

 

 

まだ見ぬ明日、

新しい令和の時代の中に、

 

勇気を持って、

 

 

「自分が心に描いた

理想の未来を創っていく」

 

まずはそう決めて、

 

また明日から

新しい一歩を踏み出していきましょう!

 

 

自分の人生、自分でしっかり

 

マネジメント

 

していきましょう!!

 

 

/////////////

【こちらの記事も是非どうぞ】

物事の意味と幸福の三要素 / アルフレッド・アドラーの世界

 

【その他の名言記事へのアクセスは】
ここからアクセス!/過去の名言集記事 (# 231~# 240)

 

//////////////

あれだけ明るい太陽でさえ、

 

宇宙空間全体を照らし出すことの

できない理由。

 

 

・・・それは、

 

宇宙には大気がないから。

 

 

地球上では大気の中で

太陽光が乱反射して散乱し

昼の明るさを造り出すのに対し、

 

 

大気のない宇宙空間では

この乱反射が起こらないため、

 

太陽光でさえ

 

宇宙の漆黒の闇の中での

一筋のスポットライトにすぎなくなる

 

・・・ということだそうです。