"Personally I am very fond of Strawberries and cream,
but I have found that some strange reason, fish prefer worms.
So when I went fishing, 

I didn't think about what I wanted.
I thought about what they wanted."

 

「私はイチゴクリームが大好きだ。
だけどどういうわけか、

魚はミミズが大好きだ。
だから魚釣りをする場合、

自分のことは考えない。
魚の好物のことを考えるのだ」

 

(デール・カーネギー)

 

 

デール・カーネギーは

アメリカの実業家、作家、

ビジネスセミナー講師です。


「人を動かす」

「道は開ける」

 

などの自己啓発書は世界的ベストセラーであり、


日本にも多くのファンを持つ人物なので

ご存じの方も多いかもしれませんね。

 

 

/////////////

もしもあなたが、何かに熱中したとして、

 

仮にその分野で日本一になったり、

世界でたった一つのものを

発明したとして・・・

 

それはそれで自分にとっては、

ものすごく価値のあるものだったとしても、

 

 

世界中の誰もそれに興味を

持たなかったとしたら、

 

それはあなたに、

少なくとも富をもたらすことは

ないでしょう。

 

 

私たちが、社会を生きていく上では、

 

自分の価値観という目を通して

だけでなく、

 

他人の立場、

世の中の大多数の人の目を通して

考えることも必要ですよね。

 

 

とはいえ、

 

他人の目ばかりを気にして、

他人の価値観を優先にして、

他人の決断に身を任せていたら、

 

自分が振り回されるだけ。

 

 

何しろ他人がどう思うかなど、

こちらではコントロールできない上、

価値観は人によって千差万別。

 

あちらを立てればこちらが立たず・・・。

 

がんじがらめになって、

身動きできなくなるのが関の山。

 

 

だから、

 

"Instead of worrying about what people say of you,
why not spend time trying to accomplish
something they will admire."


「他人にどう思われているか

などと心配する暇があれば、
人々が称賛することを

成し遂げることに時間を使え」

 

 

他人の立場にたって十分考えたら、

 

自分がそれをどうとらえるか、

自分はどう行動していくか、

 

それは自分で決めること。

判断は他人にゆだねないこと。

 

 

あとは

あれこれ思い悩まず、

 

そうやって考え判断したことを信じて

ひたすら行動していくこと、

 

悩み考えることではなく、

行動に時間を使うこと。

 

 

大切ですよね。

 

//////////////

ただし、

自分自身に関すること、

 

それは他人の立場でなど

考える必要のない、

 

自分で考え、

自分で決めるべきことですよね。

 

 

"It isn't

what you have, 
or who you are,
or where you are,
or what you are doing


that makes you happy or unhappy.
It is what you think about."

 

「幸せかどうか、それは


あなたが何を持っているのか、
あなたが誰か、
あなたが何処にいるのか、
あなたが何をしているのか


で決まるのではない。
あなたが何を考えるかで

決まるのだ」
 

 

自分の心が、

自分に希望と幸せをくれる。

 

全ては自分の心次第。

 

 

幸せと不幸せ、

どちらも選ぶこともできるなら、

迷わず幸せを選ぶべき。

 

 

人の目を気にしながら、

自分は不幸だと嘆いて生きるより、

 

「自分は幸せだ」

 

自分でそう決めて、

その幸せに感謝して、

 

生きていきたいですよね。

 

 

////////////////

【こちらの記事も是非どうぞ】

 

失敗を恐れずに ! / デール・カーネギーの世界