人生、調子の良い時ばかりじゃありませんよね。
「どうしようもなく調子が悪い時」
あなたにもありませんか?
人は調子が悪い時は、
正常な精神状態ではいられないもの。
そしてその精神状態が、
自分をどんどん坂道の下に
蹴落としていきます。
不調が不調を呼んで、
あなたの心の中で
ガラスをひっかいたような音が
しだす前に、
あなたも
この人の言葉を思い出すと
いいかもしれません。
//////////
どん底の状態に陥った時は、
開き直りが大事です。
それは投げやりとは違います。
底辺にいる状態を
事実として受け入れられた時、
やるしかない
というシンプルな思考に変わる。
(平井伯昌)
平井 伯昌(ひらい のりまさ)
という名前は、
もしかして知らなくても、
オリンピック競泳競技メダリストの
北島康介、萩野公介、寺川 綾・・・
らの名前は
あなたもご存じではないでしょうか。
平井さんは彼らを指導した水泳指導者。
そして現在は
競泳日本代表ヘッドコーチを務める
日本のそして世界の競泳界で
知る人ぞ知る名コーチ
と呼ばれる人物です。
【萩野 公介選手が金メダルを取った
リオ・デジャネイロ オリンピック 水泳競技場】
自分の状態を客観的に見つめて
まずは、
「自分は今調子が悪い」
ということに気づくこと。
その事実を事実として
客観的に淡々と受け入れること。
シンプルながら、
調子の悪い時に自分を救ってくれる
大切な思考ではないでしょうか。
//////////
調子が悪い時には
絶対に焦らず、ひと休みする。
長く休めないサラリーマンなら、
ひと呼吸おく。
感情は肉体に強く影響しますから、
マイナスの感情に引っ張られて
本来の力が発揮できなくなるのを
防ぐわけです。
人間ダメなときは誰にもあります。
「何をやってもやればやるほどうまくいかない」
そういう時は気持ちが焦って、
「なんとかしないと!」
と動きたくなりますが、
そんな時こそ、
じたばたしないで、
まずは
一休み、一休み・・・。
ダメなときはダメ。
マイナスの感情に引っ張られた状態で
何かをしても、
自分の望む結果は出ないもの。
その結果があなたの精神を
さらに苦しめていくことにならないように、
悪循環を断ち切るために、
「休む勇気」
も大切。
何をしてもダメな時・・・
その時は
まずは昼寝でもしましょう!
/////////
だけど
いつまでも休んでいるわけにも
いきませんよね。
勇気をもって休んだその後は、
どうしたら・・・?
どんなに不調であっても、
その時にできるベストを尽くすこと。
「不調だからやれない」
とできない理由づけをすると、
言い訳がクセになって、
いざという時に
力が発揮できなくなる。
ブレーキとアクセルの使い分け・・・
それができるかどうかが、
一流となれるか、
その他大勢で終わるのか、
その分かれ道なのかもしれません。
まずは精神状態を整えて
その後は、
立ち上がること。
ベストをつくすこと。
切羽詰まった状況では、
周囲の雑音が消え、
上に這い上がるためには
何をすべきかだけを
考えるようになります。
崖っぷちに立たされた時こそ、
思わぬ力が発揮される。
俗に言う
「火事場のばか力」
です。
それを利用して、
今すぐできることを精一杯やれば、
短時間でのリカバリーは
可能だと思います。
不調で休むことはあっても
自分の中に、
「やれない」
という言い訳を作らないこと。
調子が悪いなりに
まずはベストをつくすこと。
追い込まれた状況の中で
今できるだけだけの行動をして、
その中で
「自分は何をすべきか?」
自分の心の声に耳を傾けること。
「火事場のばか力」
それでいいじゃないですか。
"Heaven helps those who help themselves."
「天は自ら助くる者を助く」
(サミュエル・スマイルズ/スコットランドの作家)
「なんとかしよう」
という気持ちを持って、
あとは
「そういうもの」
と信じて前進あるのみ!
//////////
「日本を、国民を勇気づけるために泳ぐ」
などと思わなくてもかまわない。
「スポーツで感動や勇気を与える」
というのは、
結果を残した後についてくる二次的要素。
まずは、
自分のやるべきことをやりなさい。
世のため、人のため
会社のため
家族のため
・・・
それがモチベーションになる時もあるでしょう。
でもあまり気負うことなく
まずは自分のことだけ考えて、
自分ができることをやる。
調子が悪い時はそれだけでいい。
そう考えれば
心は楽になるかもしれませんね。
自分の状態を客観視して
まずは心を整える。
その後は
とにかくやれるだけのことをやる。
ベストをつくす。
「なんとかしよう」
と思って自分のやるべきことを
やり続ける。
自分の心の声を聴く。
そうすれば、
いつの間にか
あなたの心の中のトンネルは
終わっている。
いつの間にか
また光がさす場所に戻れている。
きっと私たちにもできると思います。
この人たちみたいに。
【リオオリンピックで金メダル受賞の萩野選手と平井コーチ】
/////////////
【こちらの記事も是非どうぞ】
【その他の名言記事へのアクセスは】
ここからアクセス! / 過去の名言集記事 (# 101~# 110)