「人生、思い通りにならないことばかり・・・」
そんな風に、
思っていませんか?
そして、
「思い通りにすることなんてできない」
そんな風に、
あきらめてしまっていませんか?
/////////
宇多田ヒカルはこんなことを言っています;
「あきらめないで笑い飛ばして頑張れ、
あとはしょうがない」
「時間がたてばわかる、
だからそんなあせらなくたっていい。
明日へのズルい近道はないよ」
確かに、
今起きている、
今自分が抱えている、
客観的状況、客観的事実・・・。
そう、
事実は事実。
それらは変えようがないことかもしれません。
でも、
それらをどう受け入れるのかは、
私たち次第。
「仕方ないね」
と笑って気持ちを切り替えて、
「あせらないでやっていこう」
事実を受け入れて、
前を向いて進んでいったら、
人生、楽になるかもしれませんね。
/////////////
彼女は
「Wait & See ~リスク~」
という曲の中でこんなことも言っています。
「変えられないものを受け入れる力、
そして受け入れないものを変える力をちょうだいよ」
これは、
アメリカの神学者ラインホルド・ニーバーの
"THE SERENITY PRAYER" (ニーバーの祈り)
のオマージュの言葉
と言われているようです。
"THE SERENITY PRAYER"
O God, give us
serenity to accept what cannot be changed,
courage to change what should be changed,
and wisdom to distinguish the one from the other.
「神よ、我らに与えたまえ
変えられないものを受けいれる心の静けさを。
変えるべきものを変える勇気を。
そして、その両者を識別する知恵を」
///////////////
私たちが変えていけるもの・・・。
少なくとも、自分自身の思考や行動は、
自分次第で変えていけますよね。
その積み重ねで、
習慣も、人格も、
未来すらも変えていけます。
人は、安定を好むもの。
そして、
現状を変えることは勇気の必要なこと。
だけど、
今のままなら、
今の延長の未来しかありません。
未来を怖れ、
不安を抱えているだけではなく、
「未来を変えていく勇気」
確かに大切なものですね。
///////////
あなたは持っていますか?
"Serenity"
それは、
変えられない過去や、
今、目の前にある事実に
乱されることのない、
「心の静けさ」。
勇気、
それは、
「自分の未来は、どんな風にでも自分で作るもの!」
そう信じて行動に移す強さ。
そして
受け入れるのか、
変えるのか、
適切に見極める知恵。
もし、今
全ては持っていなかったとしても、
それらはきっと、
知恵と勇気を持って、今を変えていけば、
自分の力で獲得できるもの。
「変えられる状況」
ですね。
そして
Serenity
心の静けさ。
持ち続けていきたいですね。
//////////////
【その他の名言記事へのアクセスは】
ここからアクセス!/過去の名言集記事 (# 31~# 40)
【こちらの記事も是非どうぞ】