西城秀樹さん、亡くなってしまいましたね。

 

歌手として、タレントとして、

 

我々日本人に

「文化」

の楽しさを伝えてくれたことに感謝し、

 

ご冥福をお祈りしたいと思います。

 

 

///////////

私の少年時代は、プロ野球全盛の時。

 

男同士が友達になった時は、

 

「おまえ、どこの (プロ野球チーム) ファン?」

 

が最初の会話でしたが、

 

(つまり、男の子は必ず、

「プロ野球が好きである」

という前提で会話が始まっていた時代です)

 

 

同じように、

 

「五郎と、秀樹と、ひろみだったら誰が好き?」

 

が女の子同士の最初の会話だったように思います。

 

(「女の子は必ずこの3人の中の誰かが好き」

という前提で会話が始まっていたわけですね)

 

 

私も、祖父の家に遊びに行くたびに、

いとこの3歳年上のお姉さんの影響で、

彼女が買っていた、

 

「平凡」「明星」

を読んで、

 

きらめくような「スター」たちの姿を

追いかけていました。

 

 

昨日のことのようです・・・。

 

 

////////////

今も耳を澄ませば、彼の歌声が心の中に響きます。

 

YOUNG MAN !

さあ立ち上がれよ 

 

YOUNG MAN !

今翔びだそうぜ 

 

YOUNG MAN !

もう悩む事は ないんだから 

 

YOUNG MAN !

ほら見えるだろう 

 

YOUNG MAN !

君の行く先に 

 

YOUNG MAN !

楽しめる事が あるんだから

 

 

 

生前、西城さんはこんなことを語っていたそうです。

 

「欲張りすぎないことも大事ですね。

あれもこれもすべてやろうと思ってもできない。

考えただけで頭がいっぱいになってしまって、


結局、何もしていないということになりかねないから。

それよりも、


一つでも二つでも、できることを着実に行う。


その方がずっといい」

 

 

そう、彼の代表曲、「YOUNG MAN」の歌詞のように・・・。

 

 

全てうまくやろうなんて思わないで、

 

悩んでないで、

立ちあがって、

 

今できることをやろう。

 

そこに楽しめるものがあるから・・・。

 

 

彼は、そんな想いをこめて、

我々にこの歌を届けてくれていたのかもしれません。

 

 

////////////

YOUNG MAN !

青春の日々は 

 

YOUNG MAN !

二度とこないから 

 

YOUNG MAN ! 

思い出になると 思わないか

 

YOUNG MAN ! 

ほら両手あげて 

 

YOUNG MAN ! 

足をふみならして

 

YOUNG MAN ! 

今思う事をやって行こう !!

 

 

 

西城さんは、こんなことも言っていたそうです。

 

 

「僕のモットーは
 

『今を大切に、今を楽しく生きる』

先のことより、将来のことより、
とにかく『今』を大事にしたい」

 

 

「今、この時」

 

は二度と来ないから、今を大切にしたい。

今が無ければ、未来も無い。

 

「今」という時を、

全力で生きるから、思い出になる。

 


それが彼の生き方だったんでしょう。

 

 

/////////////

今も目を閉じると、あの頃のことが目に浮かびます。

 

 

祖父の家で、いとこたちと遊んだこと。

 

中3の修学旅行の最終日のパーティーで

同級生、みんなで肩を組んで大合唱をしたこと。

 

 

そして、そこには、いつも

この曲と彼の歌声がありました・・・。

 

 

ゆううつなど

吹き飛ばして

君も元気出せよ 

 

 

若いうちはやりたいこと

何でもできるのさ

 

 

西城秀樹さん、

楽しい思い出をありがとうございました。

 

そして、

 

YOUNG MAN よ、永遠に!!

 

 

 

 

/////////////

【その他の名言記事へのアクセスは】

ここからアクセス!/過去の名言集記事 (#1~#10)

 

【こちらの記事も是非どうぞ】

幸福になるために、しなければならないこと・・・

 

メッセージ / SMAPの世界