俺はライトアップ言語コンサルタントだ。
誰が何と言おうと、
ライトアップ言語コンサルタントだ。
本人がそう言うのだから間違いない。
その証拠に、
このところ毎日毎日パソコンに向かい、
仕事
(ややこしいが世を忍ぶ「仮の仕事」の方だ。
本業はもちろんこちらのコンサルタント業だ)
をしている時間と、
仮眠している時間以外はパソコンの前に座りっぱなしだ。
その間ずっと頭の中には、
「どうやったらブログを読んで下さる皆さんの心を明るくできるか?」
の思考がぐるぐる渦き、
もちろん、
プロの小説家たちが書いた文章の分析にも
余念無く取組んでいる。
/////////
「今年もまたご一緒に
九億四千万キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
これは地球が太陽の周りを一周する距離です。
速度はマッハ93。安全です。
他の乗客がごたごたを起こさないよう祈りましょう」
・・・
さすが天下の星新一。
詳細な数字を持ち出して、
その非現実感によって、
逆に読者を納得させて、
その世界観に引き込んでいる。
/////////
なんて分析して
夜中に一人にやにや笑っていると・・・
「はっ!」
画面に向かってにやけているところを、
かみさんにみられてしまった。
一瞬怪訝な顔をしたものの、
俺をリビングに残し、
寝る気満々で寝室に向かうかみさんの
後姿を見ながら、
「まあいい、
変な動画を見ていたわけでもないし、
明日適当に言い訳しておこう。
どうせ家庭では放し飼いにされている俺だ。
今さらどうということはない」
と気を取り直して、この文章を書いている。
5月12日に立ち上げたこのブログも
この2週間、根つめたおかげで
投稿数も今回でめでたく30記事めとなった。
立上げ当初は1記事書くたびに
わくわくしていたが、
今はもう、全く何とも思わなくなった。
まあこれもコンサルタントとしての職業病、
やむを得ないだろう。
/////////
「『戦争反対、平和』 と唱えただけでは
平和はやってこない。
『病気反対、健康』 と祈る事が
無意味なのと同じことだ」
「三日かけてなぶり殺しにするといわれたら
即座の死を望むだろう。
しかし一年となると、
こちらを選ぶに違いない。
境目はどこにあるのだろうか」
「税制に無関心でいて、税務署を怖がる。
銃声は怖がるくせに、
それをもつ人間は怖がらない、
山の動物とたいした違いはない」
「今やクリスマスはキリストの日ではなく、
サンタクロースの日である」
・・・
すばらしい!
すばらしいよ、新ちゃん!!
比喩の使い方も、世相の皮肉り方も、
こってりしすぎず、
それでいて後になってから、
じわっときいてくる。
まるで、この前奮発して食べた、
料亭の寄せ鍋に使われていた
上質のあご出汁のようだよ。
言語の赤外線天体カタログだよ!
///////////
それにしても先日はひどい目にあった。
世を忍ぶ仮の姿としての
英語講師の仕事を終え、
雨の中、
10時過ぎの真っ暗な道を自宅に向け、
とぼとぼ歩いていると、
(「よぼよぼ」ではない。「とぼとぼ」だ)
1台の車とすれ違った。
なんと、
たわけたことにその車は、
俺に向かって水たまりの水を
思い切りはね飛ばしていったのだ。
道の上で立ちすくむ俺の
身体はびしょびしょ、靴はぐしょぐしょ。
俺は逆上した!!
「ライトアップ言語コンサルタントの
この俺になんてことしやがる!!」
これが本当の
『言語』道断!!
お後がよろしいようで・・・。
必ずまたお目にかかろう。
m(_ _)m
/////////////
【その他の名言記事へのアクセスは】
【こちらの記事も是非どうぞ】