5月29日、午前、議会運営委員会閉会後に会派勉強会に出席。主にごみ処理問題について担当課から説明、その後質疑。午後、議会改革検討委員会に出席。先日開催された議会報告会の総括、今後の取り組みについて、議員の通称使用について。





5月30日、午前10時、広報委員会。次回議会だよりの担当決めなどを協議。その後は住民相談などでドタバタと💦

 

6月1日、台風2号が近づいています。災害級の大雨が予想される場所もあり、最大限の警戒が必要です。不要不急の外出を控えたり、早めの避難(避難場所の確認)、防災備蓄品の確認が必要です。報道では、電車の計画運休や他県での学校の臨時休校のニュースもありました。

 

午前9時過ぎ、ふるさと納税について協議。午前10時、6月定例会開会。会期は22日間。諮問1件(人権擁護委員の推薦)、人事案件2件(西尾市公平委員会委員の選任同意、西尾市農業委員会委員の任命の同意)、他に西尾市使用料及び手数料条例の一部を改正する条例の制定など単行議案7件、補正予算2件(一般会計補正予算、水道事業会計補正予算)を上程。そのうち、工事請負契約に関する4議案を可決。閉会後、予算決算委員会を開会。予算決算委員会分科会日程の説明後閉会。

 

午後、会派室で打ち合わせ、事務仕事など。