22日、午前中から各担当課と協議、意見交換。


午後3時、西尾商工会議所。


西尾商工会議所・(社)西尾法人会主催の講演会を聴講。



西尾市議会議員 松井晋一郎オフィシャルブログ「ただいま武者修行中」Powered by Ameba



テーマ

「中韓新体制の行方と対日関係」


と題して、


講 師

時事通信社外信部専任部長 佐々木 真さん


が講演されました。


日本と中国、韓国、そして北朝鮮との関係を、


世界情勢や政治、経済状況から


① 北東アジア情勢の今年のポイント

② 北東アジアを見る際の注意点

③ 対日関係


と、テーマを大きく3つに分けてお話して頂きました。


会場は満席で、


その面白い話しぶりは、


池上彰さんか、ジャパネットたかたの髙田明さんか?


勉強になりましたグッド!


夕方、軽トラの青パト車両で防犯パトロールに出発。


東部地区を中心にパトロールを行いました。



西尾市議会議員 松井晋一郎オフィシャルブログ「ただいま武者修行中」Powered by Ameba



途中、一色諏訪神社で隊長と意見交換。


本日午後、一色南部小学校で「感謝の会」が開催され、


そこに「優尽会(ゆうじんかい)」隊長が出席したとの報告。


児童から日頃の会の防犯活動に対し感謝の言葉を頂きましたグッド!


同じく出席された赤羽駐在所の駐在さんからも、


一色南部地区の空き巣被害が激減したとの報告!!


その時にもらった、4年生児童からのお礼の手紙も拝見しました。


本当に感動しましたニコニコ


ひとつの結果を出すことができました。


「優尽会(ゆうじんかい)」の防犯活動には限界があります。


人数、時間、活動範囲など。


しかし、その活動を見ている児童生徒をはじめ、


地域住民の防犯への意識が確実に変わり始めています。


あるご夫婦は、


毎朝、家の前で登校する児童生徒に声かけを始めました。


ある方は、


毎日の散歩のコースを防犯灯の少ない地域に変更されました。


ある方は、


帰宅後の夜9時過ぎから周辺パトロールをはじめました。


一人ひとりの意識改革が安全・安心のまちづくりに繋がっています。


私は、一色防犯パトロール「優尽会(ゆうじんかい)」の代表として、


加藤隊長をはじめとする全隊員、


そして有志の皆さんの日頃の活動に感謝し、そして誇りに思います。


ありがとうございますニコニコ