31日、5月も今日で終わり。早っ
もうすぐ梅雨。早っ。
朝、一色味浜地区の仕掛けが正式に完成
9時すぎ登庁。
先日の細川地区陥没個所の対応について土木課と協議。
ここ1週間で3か所開いた。
下に「みず道」ができてる可能性が高い。
その場合、さらに穴は大きくなり、中はぐしゃぐしゃになる
ちょうど車の通過地点らしく、轍ができている。
穴は奥に続いているが暗くて中はよく見えない。
中の空洞化拡大も時間の問題で、非常に危険。
土木課に緊急対応をお願いし、
10時30分、農林水産課で意見交換。
その後、幡豆水利事務所内でも陥没案件について協議。
とりあえず、
緊急性が高いので、土木課が対応してくれることに。感謝
午後1時半、一色地区内の町内会長の皆さんと野良犬対策会議。
動物保護管理センターの職員にも同席して頂く。
各町内会の現状を報告しあい、今後の対応を協議。
私からもここ1ヶ月半の捕獲、保護頭数とその内訳、
市の体制、新たな仕掛けの設置等についてお話する。
センター職員のお話から、
6、7、8月は野良犬の活動が夜に集中すること、
西尾市内の出産時期にバラつきが出始めていること、
各地域を時計回りに移動していること、
秋に向かって、活動範囲がかなり拡大すること、
各地区のボス級の野良犬の行動についてなど、
数々の新たな情報を教えて頂く。
そういうことか。
町内会長の皆さんもメモをとる。
「官民協働」の体制作りの必要性を確認し、終了。
会議終了後、仕掛け場所へ案内することに。
センター職員の皆さんも感心されていた。
こういう状態だと捕獲しやすいとのこと。
倉庫や空き家の一角など、
さまざまな場所、形状に対応できる仕掛けなので、
有効性が確認できたら、
各町内会で協議して頂き、1、2個所でも設置して頂けると、
今後の野良犬対策の役に立つと思う。
ついでに各地区の土木要望箇所の現地調査。
その後、22日に野良犬被害にあった千間地区の鶏舎を調査。
皆で相談し、次の仕掛けはここの付近に設置することに。
夕方5時過ぎまで。
明日は6月定例会の初日。