東照宮の三猿 | 小松新一のブログ

小松新一のブログ

ブログの説明を入力します。

 有名な三猿は神厩舎というところに飾られている。神厩舎だけは何故か無垢の木の壁なので、猿のパネルが目立つ。実はこのパネル以外にも猿の一生を描く7枚のパネルがある。猿になぞらえて人の一生を指導していくという意味合いのものだった。いつの間にか三猿だけが有名になってしまっていた感がある。大人の世渡りとして悪いことは見なかったことにしようとか、聞かなかったことにしようとか、都合の悪いことは言わないことにしようみたいな政治家への揶揄みたい使われている。でも実はこのパネルは小さい子供に言い聞かせるためのものだったらしい。このパネルは修復作業で目や口が描き変えられたそうで、表情が昔と違うらしい。お目々ぱっちりで結構可愛いと思うのだけど。下はネットで見つけたちょっと古い画像。

https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/05/63844-03.jpg