「あ、ねぇねぇ」


パシッ!びっくり


ビシッ!びっくり


ドカッ!びっくり2



顔見知りの子供が親しげに声をかけてきたのに、その手を払い

殴る!蹴る!(爆笑)


ワルだよ~ホンマもんのワルがいるよ~!きゃはっあせ


自分で殺しておいて、口元を拭いながらシレッと嘘をいうあなたは「ちょい悪オヤジ」どころか「激悪オヤジ」でしたよ~!

(でも私、エビちゃんに殺されるよりジロちゃんに殺される方が幸せな気がするのはーと



パパはこれからも、報われない勘違いキャラで行くのかな?どっちにしても、ゆりちゃんと一緒になれなかったのは現代篇でハッキリしているわけだから、これからどんだけ笑かしてくれるのかが、私にとっては音やんの存在理由になってきています。スカポンタンはスカポンタンなりに、視聴者を笑わす役目があるんです!


それにしても渡!つーか瀬戸君?

あんなにオールバックの似合わない男の子は初めて見たかも(笑)

いや、もちろん笑いをとるための姿なのは分かっているんですが、素で似合わなかったような感じです。


それより、心配なのは名護君だ。


子供番組の中で、ああいう極端な思考の人たちが良く描かれることがないのは当り前で。

人の間違いは、それが些細なミスであったとしても罪だとする名護君が、これから可哀想なことになるのは明白で、ちょっとお気の毒な気がします。(でも、どんだけやさぐれて行くのか楽しみな気もする、矛盾している私苦笑汗



しかしアレだ。

音也がコーヒー一気飲みという男気を見せてくれている時、私の眼は後ろのブルマンちゃんに釘付けだったよらヴゅ~

アバンで「行け!」と言われてトテットテッと音也を追いかけて行くところからもう、私はブルマンの虜キラキラそりゃワルの次狼も頭を撫でたくなるはずさ(笑)



そして、カフェ・マル・ダムール!

あそこは謎だ!

あそこには、サイフォンとドリッパーとネルが並んでいるんだよね?一体どの方法でコーヒーを淹れているんだろう。

今日はサイフォンのサーバーから注いでいたような気がするんだけど、コーヒーで一番美味しいのはネルドリップだよコーヒー

で、ネルは保存が難しいから値段が高くなっちゃうのさ。コーヒーに800円も付けるってことはネルなんじゃないの?ぶ~『茶糸バージョン』

それと、ジロちゃん、やっぱ毎回1万払ってるの?ジロちゃんって、実はお金持ち?

でもねジロちゃん!コーヒーから湯気ものぼっていないような、温いコーヒー出す店の常連になってちゃダメよ!

(って、賢二君の猫舌対策なのさ!笑猫舌