お客様から、

「この物件、安いですよね?」

と、言われて

『はて?』

と、思ってしまった。

 

安いと言うのは、何度も投稿してますが価格が安いではなく、相場から安いってことですからね。

 

10円で100円の物が売ってたら安い。

10円で1円しか価値のない物が売っていても高い。

ですね。

不動産になると、途端にこの考えがなくなるのが不思議です。

 

では、次に場合はどうでしょうか?

➀安いけど融資が付かないので現金500万で買わなければならない

➁高いけど融資が付くので自己資金なしで買える

自分が使うお金は➀は500万、➁は0円です。

そして、②は自分が返済しなくても、入居者が支払うので、結果 ただで手に入ります。

 

どっちを選びます?

安いけど高い。高いけど安い。

この場合自己資金が多いか、少ないか。

自己資金に対するリターンですね。

 

でも、考えるのはこれだけではないです。

将来、得られる売却益はどうなるのかも考える必要があります。

 

そう考えると、購入するまでは色々と考えないとダメですね 笑。

 

~続く~