今日床屋さんに行ったら、

「実家に帰っていて酷い目に遭いましたよ」

 

忘れていましたけど、床屋さんの実家は能登でした。

子供とトイレに入っていた時に地震が来たようです。

5分ぐらいで家を出て高台に向かったとか。

避難所に避難して3日に戻ったとのことでした。

 

能登の入り口(南側?)の方に実家があるらしく、被害は少なかったようで良かったです。

気になっていたことを聞いて見ました。

「TV報道見ていると、あまり若い人が映らないけど?」

「みんな金沢の方に出て働いているから。

避難している人達も『住んでいるところから離れられない』と言わずに、一度離れた方が早く復旧すると思うんだけどなぁ。離れられない理由なんてほんとはないだろうに。」

なるほど。

 

「愛知県警、凄かったですよー。2日の朝8時前には100台ぐらいパトカーが国道をうめてましたから」

「へぇー、そうなんだ。」

*愛知県警、予想してませんでした。

 

「金沢とかも大変だったんじゃないの?」

「いやー、それほどでもなかったですよ。3日帰る時にはもう店営業してましたから」

観光客がいないと言っていたけど、被害は少ないなら少し落ち着いた頃に行って経済に貢献しようと思います。

 

~続く~