めっきり東京も寒くなって来ました。

年明けは春の陽気でした。

 

でも、被災地はもっと寒いんだろうな。

そう考えてしまいます。

 

で、そんなことを考えていると大災害が発生したらどうするのか、今一度考え見ました。考えたら、それにも活用出来る名目でキャンピングカーを買っているのでした 笑。

うちには、ペットの犬がいるので避難所には行けない。



キャンピングカーでペットと一緒に避難です。

キャンピングカーを契約した頃に、色々と揃えました。

➀ポタ電

1000W級のポタ電をなぜか2つ買った。

まだ、一度も使ったことがない。

➁ポタ電の電気が充電出来なくなったら困る

そう思って、ソーラーパネルも購入。

当然、一度も使ったことがなく、充電出来るのかもわからない 笑。

練習してみないと。

③非常トイレ

何かあるかもしれないと思って、非常用トイレを購入しました。

一見見るとイス。

 

 

これらと水のペットボトルとカップ麺を積んでおけば2,3日は避難出来るでしょう。あっ、ペットフードも積んでおこう。

準備だけしておきます。

*自分って、悲観論者かもしれない 笑。

 

~続く~