10万円も損してしまい、ちょっともやもやしてます・・・。

 

ヤリスクロスが駐車しづらいので、もっと小さい車が駐車出来るか試したいです。

小さい車の候補として、スズキのクロスビー。

最小回転半径が4.7mです。



 

物件近くのスズキに行って試乗を依頼。

「駐車場に入るか試したいので試乗させてください」

「今、次のお客様がいらっしゃるので時間がないんです。

良ければ、車を貸しますのでお客様の方で好きに試乗して来てください」

えっ? そんなのOKなの???

試乗だと、お店の人が一緒じゃないとダメだと思ってたけど。

貸してくれるのでお借りしました。

 

物件に乗って行くと、問題がなく駐車出来ました。

これを買います。

お店に戻って、見積りをしてもらいます。

お店には、「初売り」のポスターがいっぱい貼ってありました。

オプションを選定して、見積書が出ました。

「値引き前の価格です」

「ここから、幾らになりますか?」

「うーん、・・・」

なんか、暫く考え込んでしまっています。

こちらから希望を言った方がいいんだろうか?

「○○○万では?」

思いっつきり、ダメ元で30万後半の値引きを提示しました。

「そこまでは・・・。初売りなので△△△万までなら」

まぁ、まぁの値引き。

店内はひっきりなしにお客様が来店してます。

「来店多いですね。ダイハツの影響ですか?」

「そうなんですよ。例の報道から多いですね。納期の少し伸びていますね」

そうなんだ。早く決めた方がいいかもしれない。

「ちょっと、検討してまた来ます」

と、一旦持ち帰ります。

と、言うのは昨年10月に一度、他のお店で試乗して見積りをもらっているんです。

それを家に帰って確かめたくて。

 

家に帰って、10月の見積書を確認。

「あれっれ? 本体価格が違う」

10月のパンフレット



 

先ほどもらったパンフレット



 

10万円も違うじゃないか!!!

スズキのホームページで確認すると、「原材料高騰のため12月より価格改定します」。

まじかよ?!

昨年、契約してたら10万安かったわけ。あー、。。。

 

ダイハツの件とかまた値上げあっても困るので、買うなら決めちゃった方がいいよなぁ。

早速、翌日ダイハツに行きもうちょっとだけ値引きをお願いしました。

「上司に相談しますが難しいですよ」

と言われたけど、暫くして、

「了解もらえました」

にやり。

「どうしてOKだったんですか?」

「今日まで初売りなので景気良く 笑」

やはり、年末に買うよりも年始に買う方がいいんだな。

判を押して、注文して来ました。

 

~続く~