先ほど外出から帰宅し
トイレに入った瞬間
物凄いカメムシ臭がしました
思わず周囲を見渡すも姿は無く
部屋に戻り、服についているかと脱ぎまくりましたが
存在を発見することはありませんでした
これも本厄のせいなのでしょうか
何で私にはいつもカメムシなんだろう・・
さて以前「散歩そしてレモンサワー」という自身のブログ記事で
・BGMのテンポで歩く楽しさ
・自分的にBPM125がキビキビ歩きに適切であった
と記した事がありました
先日YouTubeで何気に「BPM125」で検索してみたら
やはりプレイリストを作ってる人がいるんですね
ほほう、と聴いてみると
ジャスト125ではなく、その付近のテンポの楽曲のようでした
ならば、と自分でザックリ作ってみましたのよ
Sugar / Maroon5 (120)
Obsessed / Olivia Rodrigo (120)
Slow March / K.Flay (120)
Abcdefu / GAYLE (122)
Not Afraid To Dance / Dear Rouge (122)
The President Has A Sex Tape / K.Flay (122)
Symphony / Clean Bandit (123)
Doubt / Twenty One Pilots (123)
More Than You Know / Axwell Λ Ingrosso (123)
The Ugly / Grabbiz (123)
Sharks / Imagine Dragons (124)
Stargazing / Myles Smith (124)
Under One Sun / Kobra Paige (124)
Raw Raw / K.Flay (124)
Fucking in Heaven / Fatboy Slim (125)
Funky Shit / The Prodigy (125)
Believer / Imagine Dragons (125)
Girls / The Prodigy (125)
Right Here Right Now / Fatboy Slim (125)
Let Me Entertain You / Robbie Williams (125)
Follow You / Imagine Dragons (125)
A Sky Full of Stars / Cold Play (125)
He’s All I Want / Paul Oakenfold (125)
Hindsight / Echosmith (125)
Hypnotic / Paul Oakenfold (125)
La La La / Naughty Boy (125)
Girl, so confusing / Charli xcx (125)
Yeah Yeah Yeah / Fickle Friends (125)
Fingers / Jutes (125)
Happy Life / Judah & the Lion (125)
Greedy / Echosmith (125)
Порічка / Yaktak (125)
March To the Sea / Twenty One Pilots (125)
Write Me A Song / Fickle Friends (125)
Love Me Again / John Newman (126)
Love Tonight / Shouse (126)
VULGAR / Sam Smith (126)
Addicted to You / Shakira (126)
Would You Ever / Skrillex (126)
Runaway / Jamiroquai (126)
Don’t Stop the Party / PITBULL (127)
トータル実に2時間30分ほど
無理の無いBPM120から始まり
徐々に上げて行くセトリにしました
終始キック4つ打ちの曲は
歩いててあまり面白みが無いことがわかり
結構除外していきました
やはり腰にくるリズムの方が楽しいなと
今回のきっかけとなった
ファットボーイスリムの「ファッキン・イン・ヘヴン」
からBPM125となり本番です
実際に使用してみると
広めの歩幅と早めのテンポなので
足から前に出るというより
上半身が先にならざるを得なくなる
いわゆる「前重心」の形になり
かつ上げた足でタメを作りつつ
拍で落とすという
ミュージシャン にとっては
リズムの捉え方のトレーニングになるぞ
とも思いました
ただ強制的に速度が固定されるので
体は結構キツイ
でも楽しいです
BPM126は一応入れただけで
正直、足のタメどころでは無くなっていたので
あまり使用することは無いでしょう
私はAmazon Musicのアンリミテッドで
サブスクをしているのですが
同様に加入している方はこのライブラリが使用出来るようなので
一度お試ししてみてはいかがでしょうか
新しい世界が見れるかもですぞ。
最後にお知らせです
私も制作に関わらせて頂いている
Aqillaの新曲がデジタルリリースされました
「One Day」
「1%」
サブスク等で是非お聴き下さい。