オッペンハイマー | 映画感想 すぐ忘れちゃうのでメモ

映画感想 すぐ忘れちゃうのでメモ

映画のためになるべく映画館で見ます
リピートも大切な要素なので2回目以降の
感想も記載しています。
とはいえ物忘れが激しい自分のための備忘録
偏った稚拙な表現をお許しください。

クリストファー・ノーラン監督
キリアン・マフィ、エミリー・ブラント、マットディモン、ロバートダウニーJr.ほか

原爆の父と呼ばれた物理学者ロバート・オッペンハイマーの伝記作品。原爆を作り、実行成功した
後に、その後罪の意識に苛まれ、水爆開発へ反対することから、赤狩りによって濡れ衣を着せられたなど描かれています。

ドイツで理論物理学を学んで博士号を取得し
アメリカに帰国したロバートオッペンハイマー。
極秘プロジェクト「マンハッタン計画」で
原爆の開発で陣頭指揮を取ることになりました
アインシュタインによって解明された化学原理が
もしナチスによって軍事に活用されたら
世の中は終わってしまう。
第二次世界大戦下、ヒリヒリした状況でした。
無事完成した原爆は広島と長崎に投下されました
日本は降伏寸前で必要あったのか、
いやいや彼らは全滅するまで戦うので原爆投下は
必要だなど議論はありましたが
オッペンハイマーは政治家ではないからと
あくまで開発、完成までが自分の責務と
距離を置いていました、
しかし、その惨状を聞くと、
自分が原爆の父と称賛されることで苦悩します

冷戦になり水爆の開発に反対の立場をとります
これ以上核爆弾の開発競争が激化すると
世界は核戦争に巻き込まれ破滅してしまうからです。しかし当時のアメリカは戦時下、
赤狩りが頻繁に行われて彼も容疑がかけられて
しまうのでした…

ネタバレ
前半と後半でシーンが変わります
後半は、オッペンハイマーが開発に関する
資料の開示を国に求めたことへの
審問を軸に過去の話を紐解いていく展開です。
オッペンハイマーに愛人がいたこととか
共産主義者の疑惑があった知人を見逃したとか
結局、その審問は彼の功績を妬んだ
かつて上司があることないことを吹きかけ
手を回したものからでした。

映画バービーと変なコラボで
原爆バンザイみたいなキャンペーンから
私はこの作品に嫌悪の先入観がありましたが
原爆によって前後まったく世界がかわった
1人の男の物語として
記憶に深く残る作品でした。

自分だったら同じようなことになってた
かもしれないし、そう考える機会として
この作品は貴重だと思います。
かえすがえすバービーとの一件は
製作者と関係のないアホの失態だと
悔やまれます。