ゴールデンウイークは楽しみましたか?


 

 

ブルーベリーとオリーブ増やしました

 

 

ご近所で

吹奏楽やダンスやら

芸能大会がやってました

 

 

今回はこちらにお泊り

 

 

そして

キッズダム!!

 

 

 

 

こちらの宿泊施設では

夜な夜な映画鑑賞を楽しめます

 

この日はポニョ

 

 

最終日は

定番の海

 

息子と乗れるサーフボードを手に入れ

娘はボディーボードに乗って

一緒に沖に出れるのが非常に幸せでしたぁ

 

いつかは

娘や息子と同じ波に乗りたいなぁと思ってます!!

 

 

 

 

さて問題です

 

この花はなんの花でしょうか?

 

image

 

 

 

はい

 

正解は

 

ニンジンです!!

 

種とりようなのでぼうぼうなのです

 

 

 

さやえんどう

買うと高いですが

喰いきれないほど取れてます

 

 

連休最終日家族が爆睡する中で1人運転さながら

聞いたYouTubeがこちら

 

我が家の娘は一白水星で、良くも悪くも水ですが

 

息子が九紫火星で

良くも悪くも

「火」

火と言えば武井壮?ですね!!

 

 

 

オマケで

東洋医学的に甘いモノを食べる続けるだけで不幸になれるシステムがあります

 

うちの父親も「不幸になりたかったら毎日甘いモノを食べるんだよぉ~」と患者さんに良く言ってましたね

 

こちらの歯医者さん

恐らく中国ベースの東洋医学なので

日本の東洋医学と解釈が若干の異なります

 

言っていることに100%同意するわけではないのですが、わかりやすいので一度見て頂けるとわかりやすいと思います

 

 

こう言う事が分かると

 

マック行ったり

菓子パンを食べたり甘いモノ食べながら

 

どの薬が効くか?

どんな治療が?とやってもなかなかゴールは見つかりませんよね・・・

 

 

少し付け加えると

 

自分が少し甘えが過ぎる(わがまま)なのでは?と思えたらラッキーではあります

 

甘えん坊に限らず、短気であれ、頑固であれ、自分がソレである自覚と言うのが最も大きな壁であり

ゆえに

東洋医学やヨガでは

「気づき」と言うモノを宝物のように言う訳です

 

ワガママな人はワガママな自覚がありませんし

それが食事や臓器そして性分と関連していることも知らないと思います

 

ある程度は可愛いモノなのですが、どんな性分も行き過ぎれば、周りを困らせますし、何より本人が苦しいモノです

 

短気、頑固、甘え、どの性分も、自分以外に原因を構成し

自分に原因を見出すことが苦手な性分です

 

その結果としていつまでも具合の悪い状態や家庭問題を抱える状態を続けたりします

 

人生の多種多様な場面で被害者意識が発動する結果

自分自身は改善しないので

同じ現象を繰り返します

なので不幸なのです

 

私が治療はスポーツと同じと言うポイントです

 

自分の問題を知り改善できない選手が上手くなることはありません

 

自分以外の環境、監督、コーチ、チームメイト、親や家庭が原因だと思っている間は、すべての原因は自分自身だと思っている人より上手くはならないでしょう

 

治療も同じです

 

世の中は鏡ですから

鏡の方から先に「ご機嫌さん」にはなりません

 

また甘いモノやパン、パスタ、血糖が乱高下すると、感情も乱高下します

 

感情に翻弄される人生は苦しいですよね?

なんでわかってくれないの?

どうしてわかってくれないの?と

自分の問題に気が付けない事も苦しいでしょう

 

 

まずは「知る」ことがおススメです

 

いつか、私?と思える瞬間が気づきです

 

そんな時、私自身にも経験がありますが、赤面するでしょう

 

しかし、その「気づき」は、これからの人生に置いて非常に価値あるものとなります

 

気がついた人と

気がつかないまま死ぬ人と、その差は私にとって絶大です

 

 

東洋医学は性分にも陰陽があります

 

多数派は「陽」

マイノリティは「陰」です

 

「陽」は明るい白い光のようなイメージです

マイナス的に、わかりやすく言えば無責任なチャラ男

今だけ楽しければ良いじゃん!!です

ホストのように思ってもいない言葉で相手を酔わせる

雲やカスミのように掴みどころが無い感じですかね・・・

 

多数派は

 

主語が

みんな〇〇

普通は〇〇

常識的に

テレビが

など、基本となる知識があまりないので、流れに流されます

 

ある意味、川の水のようなイメージです

 

 

とは言え、東洋医学ではバランスを重要視します

 

流される。合わせることも大事ですが

ぶれない信念と言うのも大切です

 

流されたくない

虚無や虚構を改善させるために

 

陰気、コアや信念などの重石を作るのですが、その一つが知性、知識、情報です

 

どんな分野でもその道を極める人は

 

その道の事を良く知って行きますので

コレはこう言うもんだ。と言う信念が形成されて行きます

 

そうしますと、その道で

簡単な嘘に騙されたり流されたりしなくなります

 

典型例で言えば、ワクチンの被害について調べない人の多くは多数派の人でしょう

知ることで重石が出来るので知りたくない訳ですよね

 

 

強い信念が欲しいのであればある程度、調べる。学ぶ。とても大事ですので調べて頂ければと思います

 

ちなみに、自分が無い(信念や重石がない)ことで宗教にハマるのも良くある話です

 

誰かの決めた善悪、正解と不正解に準じて、信じる

 

洗脳の基本の思考停止状態になります

オカシイと思っても

疑う事をやめ、疑問を持つことをやめるのです

 

自分で学び、自分で決めて、自分で行動すると、責任を伴います

それが怖いことで、思考停止の選択をしている人も少なくありません

 

見た目ではないと言いながら立派な寺院や仏像を建てる

金ではないと金を集める

権力ではないと言いながら数を集める

 

 

陰陽論がわかると、民主主義もはなはだ疑問が湧くと思います

 

今の政治家は多数派の人たちによってえらばれた人たちです

 

多数派のその人たちには、夢見ごこちな話をして約束事など守る必要など無いのです

 

一方で、本当に賢い人が決めた、世界にとっての最善の本質を理解できる人は多くは無いでしょう

 

 

どこかの政党ひとくくりにダメだと言う訳ではなく

 

 

 

多数派の人と言うのは、ありえない約束でも都合の良いところだけ信じてしまうところがあります

 

例えば、ワクチンに感染予防効果がある。とか

無かったんですけどね

 

さて患者さんから頂いた

 

かやの実

まあ

カラダに良さそうな味でした!!

 

 

生のクルミは

こんなに美味いんだぁと感動しました

 

 

そして

こちらも

患者さんから頂いた

山菜

こしあぶら

とか

タラの芽?ウドの芽?

 

 

癖のある美味さでした!!

 

最近は、この自然界の味が体に良さそうでハマってますね

 

ちなみに

冬に貯めこんだ毒気を春の苦めの野菜で出す

これ本来の自然の食事です

 

 

最後は

我が家で採れた日本ミツバチのハチミツです

 

奥様が食品衛生責任を資格を取りに行っていただき院内に置くことになりましたので、よろしくお願いします

 

 

甘いモノが有害と言う話をした後に何ですが

 

実際、甘いモノってピンキリなんです

ただどれほど

良いモノでも取りすぐれば毒です

 

底辺をみれば発がん性物質で出来た人工甘味料

アステルパーム
ぶどう糖果糖液糖

グラニュー糖

上白糖

てんさい糖

 

自分がどんな糖分を接種しているかわかってますかね?

 

もちろん、多数派の人にとって

そんなことはどうでも良い訳ですが・・・

 

 

ハチミツも西洋ミツバチと日本ミツバチではだいぶ異なります

 

 

以下抜粋

 

ニホンミツバチの蜂蜜にはどんな効果があるのですか?

 

日本人に不足しがちな必須微量ミネラルの亜鉛や鉄分などが含まれ、ビタミン、ミネラル分が豊富、さらにアミノ酸、酵素、ポリフェノール、その他多くの栄養分がたっぷり含まれ風邪や疲労回復、老化防止、体力強化、高血圧予防、更年期障害軽減、抗がん効果、など免疫力を高めてくれます。

 

以上

 

流通している多くのハチミツは加熱処理してます

加熱するとビタミンやミネラルが無くなってしまいます

 

その分、大量生産出来て安く出来る訳です

 

野菜ジュースと同じですね

ミキサーで作った野菜ジュースは体に良いモノを沢山含んでますが

 

その辺で売られている野菜ジュースは加熱処理によってビタミンも酵素もない、糖分のカタマリのジュースですからね・・・

イメージばっかりですよね・・・

 

 

日本ミツバチの生ハチミツ(非加熱)なので、ビタミンや酵素が生きてます

 

あと、以前お話したと思いますが、日本ミツバチでも場所によっては砂糖水を餌に与えているところもあります

 

自然が少なく、ミツバチのエサが不足するなどで砂糖水を与える訳ですが

・・・

最初に見た時は、それ蜜なの?って、びっくりしましたね・・・

 

少なくて

もそう言う事はしません

 

という事でお見知りおき宜しくお願い致します

 

ではでは良き人生を!!