おはようございます。

竹前です。


禁煙して

28日目になります・・・。




最近


その話をタバコを吸ってる方にすると


マジですか?

聞いてない!

裏切られた気分だわぁ~。

タバコ吸ってる鍼灸師が良かったのに~。


などなど

タバコを辞めたことに残念がる声に驚いてます。



ただ、自分もタバコを辞めるのに相当な月日かけて遠回りしてしまった事もあり。


お気持ちは解ってしまいます。




やはり

辞め時と言うか

タイミングが有ると思いますので

精神的に強引に辞めないほうが良いように思います。


シレっと挑戦したのも

今まで同様に失敗する可能性も大いにあるのと

多分、禁煙3日目までの離脱症状や

1週間~3週間のころに

タバコ奨められたら、吸っちゃいそうな自分も居たもので・・・。


突然の報告のようになってすみません。


ちなみに

元々吸わない人、佐々木先生からすると

タバコ吸う人達の仲間意識みたいなものが有るんですね?と感じるそうです。


多分仲間意識は有るでしょう。

ある意味、依存ですからね。

潜在意識では辞めたい。と思いながらも辞められない。


依存と趣味嗜好の違いは


いつでも辞められるか?

辞められないか?です。


覚せい剤、ヘロイン、アヘン。

向精神薬や睡眠導入剤、アルコール、タバコ、甘い物。

ネット、ゲーム、ギャンブル、セックス、恋愛(不倫)依存。


依存者を相手にするビジネスは儲かります。

ニンジンをぶら下げて置けば良いのですから


そのニンジンが倍の値段になっても買うと思います。

今のタバコが物語ってますが・・・。

竹前も買ってましたし。


依存者は

そんな事は

解ってっても

解ってなくても

一度ハマってしまうと簡単に抜け出す事は出来ません。


潜在意識は似た様な所は有るので、辞められない物が有るという仲間意識は有ると思うんです。


もし

そろそろ

タバコ辞めたかったんだぁ~。


本当は辞めたい。のに、辞められない。


そんな方は以下の本が参考になると思います。



禁煙セラピーの本をタバコを吸いながら読み終わると

辞めたくなるもしくは吸いたくなくなります。


image


20代に

これで簡単に辞められたので

安易に、もう一度、タバコ吸ってしまい。

いつでも

辞めればいいやぁ~。と思って

いざ辞めようと、本を読みだしたら


この本は二回目の方に効果は有りません。と有りました。


という事で

今回は、別に買い。

もう一冊読みました。


image


内容はふれませんが

参考になると思います。


最初の三日は少々キツかったですが・・・。


良ければ参考にして下さい。


ちなみに、どれも、強引に辞める必要は無いかと思います。

特に

余命いくばくもない時に辞める必要もないかもしれません。

少しでも健康に長生きしたい場合は別です。


ただ

執着を手べなす事は断捨離の一つなので

手放した分だけ

自由になり軽くなります。


ちなみに

昨日は午前休みで

柏市の市民大会に出ました。

年齢別バタフライ50Mに参加して35秒23で2位でした。

ベストタイムも出ないし

コンマ1秒差で負けたので、凄い悔しかったけど。

悔しがるのも恥ずかしい。に、なりました。


ではでは

良き一日を!!