14歳からの発達障害サバイバルブック

難波寿和 著

を読んだ時のことを書きたいと思います。

 

私もアスペルガー症候群(ASD)の当事者

です。

 

その中で現在の仕事で役に立っていること

があります。

 

勘違い対策です!

以前はよく、運ぶ商品を間違っていました。

耳からの情報収集が苦手なのです。

そこで、ものを指さしたり、軽くたたいて

「これですよね」と確認しています。

 

最初は「ウザイな」と思っていた同僚も

今では「ミスされるよりはマシ。まあ、

いいか」といった対応になっています。

 

当事者が書いた本にはその人なりの

生きる知恵が詰まっています。

活用できることはこれからも使っていき

たいですね。

 

<弊著の紹介です>

ぼくはアスペルガー症候群
https://www.saiz.co.jp/saizhtml/bookisbn.php?i=978-4-8013-0008-8
ぼくはアスペルガー症候群~仕事と人間
関係編~