力を伝道させる【動画】 | 身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方をレベルアップさせる秘訣を公開しています。

美しい姿勢、変幻自在な動き、対人関係におけるベストな「間」、疲れにくい体質の構築など、身体を「思い通り」にデザインする方法、整体施術をレベルアップさせる方法についてお伝えします。

スポーツのレベルを上達したい方、施術者の方、必見!



今日の『和身塾』大阪教室でのおさらいです。

力を伝道させるには、

『最初にしっかり溜めて爆発させる』

という単純極まりない理論を、いかに自分のものにするかが大切やね。



最初の溜めが大きいほど力は大きく伝道される。

力を溜めるのは、できる限り背骨に近い箇所の方が良いな。

だから、背骨でも真ん中の胸椎胸骨が重要だということ。



動画は応用なので、そこに至るまでのエクササイズも合わせてお伝えしてるけど、完成品だけご覧ください。



1.背中からの連動



2.胸からの連動






野球のバッティング、ピッチング、ゴルフスイングはこの動画(2.胸からの連動)の要領で力を伝えてる。

もちろん、腕相撲、テニス、相撲、柔道、ダンス、身体調整、、、スポーツ以外でも他人の身体に触れる、道具に力を伝える人にとって、できるようになってもらいたいと富田林の田舎から願う。

また、障害予防にも役立つ。

局所的に負担がかからないよう力を逃がすことができるので、自分の身体を痛めやすい人にも役立つ。



解説:ゴルフスイングであればスイングする以前に、右胸に力が溜まる(感じる)ように身体をセッティングしておく。

痛みを胸に感じたら、更に胸が痛くなるように自分で胸をストレッチさせると、痛みを肩に逃がそうとする。この要領で肩から上腕、前腕、指、ゴルフクラブ、ボールへと伝えていくと飛ぶ。

全英オープンが開催されてるけど、タイガー・ウッズ選手を観察していると、石川遼選手よりもこの運動線がキレイに通っていることが分かる。

石川遼選手も池田勇太選手などのトッププロよりもキレイやけど、まだ運動線が安定しておらず、「力で何とかしてやろう」という幼い自我が見えることがある。

世界で活躍するには幼い自我を捨てて、自然体な動きを獲得することが求められるね。

でも、動画に映ってる自分の顔が幼いかも。



『和身塾』大阪教室 参加者の声>

近藤裕希様(整骨院勤務)

今日はありがとうございました。

前々から自分の体や動きを変えていく事にも興味があったのでものすごく勉強になりました。

文にするには難しかったり、自分の体に興味のない人には伝わりにくいかもしれないですけど、すごく大事で面白い内容だと思います。

次の8月22日も楽しみにしてます。よろしくお願いします。

※鍼灸3年生の近藤様には身体調整 実践勉強会、運動指導の実際のセミナーにもお申し込みいただいています。

================

森下港平様(ボディケアトレーナー)

和身塾終了。さっき話すのは忘れてましたが、『胸骨』に注意を向けてから、肉付きがかわった感じがする。

特に腹筋。筋トレしてた時みたいに割れてきた!腹筋を付けるためには、縮めるだけじゃなく伸ばしても効果があることを再発見。胸骨を前にすることで最大ストレッチされる。

================

8/7(土)『和身塾』大阪教室では、

『自分の身体で何が起こっているのかを認識するためのトレーニング』

を行います。

身体のおもしろさを知りたい方が対象ですので、現在の身体レベルは全く問いませんので、お気軽にどーぞ!

・8/ 7(土)19:30~21:00
・8/28(土)19:30~21:00


~合理的な身体の使い方を身に付け、特に姿勢、歩行を変える教室~

『和身塾』大阪教室



8月にセミナーをやります。

これは頭と身体の両方を使います。

予定が確定していない方も、ありがたいことに定員まで残りわずかになっておりますので、まずはお申し込みください。

早割適応されると激安です。

早割〆切まで、残り3日

※お支払いは7/30迄です。

・8/22(日)

<ソフト整体(ゆらぎのテクニック、関節調整)、ボディケアの技術を身に付けよう>

↑↑↑
キャンセル待ちです。
※受付は引き続き継続していますので、ご連絡をお待ちしております。

<学んできたことをどう生かすのか?日々の疑問を解消しよう!>

身体調整 実践勉強会、運動指導の実際

↑↑↑
残りあと8名です。

高校生以上なら、どなたでも参加可能です。知識や技術をお持ちでなくてもご参加いただけますので、お早めにどーぞ!