基礎代謝が高まりやすいのは・・・夏or冬? ダイエット@自由が丘 | パーソナルトレーナー佐々木真吾のブログ

パーソナルトレーナー佐々木真吾のブログ

ダイエット、シェイプアップ、美容、アンチエイジング...etc
理想のカラダに辿り着く為のブログを毎日更新します!

お客様から「冬より夏の方が基礎代謝は高まりますか?」という質問を受けました。

季節による基礎代謝の変化は、人間の体温調節機能により考えられます。

人間は消費するエネルギーの多くを体温維持のために使っています。それだけ、人間が健康な体で生きていくために体温の維持は重要なことです。

通常、人間の体は夏や冬など自然環境の変化に合わせて、体温維持の設定を変えています。夏は発汗作用により熱を下げ、冬の寒い時は筋肉の作用により熱を発生させます。寒い時、ガクガク震えるのは、筋肉を震わせて熱を発生させようとしているためです。つまり、体温維持に使うエネルギー量は、寒い時の方が多くなります。

これは、夏より冬の方が基礎代謝が高まりやすいということです。

しかし、筋肉がなければ冬でも夏でも意味がありません。

基礎代謝が上がるかどうかは、季節ではなく筋肉です。

一年通して、基礎代謝を上げる筋肉量をしっかりと維持することが最も大切です。

最近、女性で低体温の人が多いようです。よく言われている冷暖房によって体温調節機能が低下しているということもありますが、ダイエットで食事量を減らして、脂肪より筋肉量が低下しているのが原因です。

筋肉が減り、基礎代謝が低下すると、体内の発熱作用も弱まり、低体温になりやすくなります。

健康な体で一年を過ごすためにも、継続してトレーニングを行いましょう!
$パーソナルトレーナー根岸正太郎のブログ

根岸正太郎のFace bookページはコチラ!

落合泰士のFace bookページはコチラ!

東京都大田区 品川区 目黒区 世田谷区からも好アクセスな加圧トレーニング施設。

お車でお越しの場合近隣にコインパーキング有り!

中原街道と環状七号線の南千束交差点近く!

電車でお越しの場合

東急大井町線 池上線旗の台駅より徒歩5分

東急池上線長原駅駅より徒歩3分

東急目黒線洗足駅より徒歩5分

JOHNNY STYLEでは健康 ダイエット アンチエイジング 美容 パフォーマンス向上などについて
毎日ブログを更新中! 過去のブログはコチラをご覧ください。