男女の骨格は違う!? ボディメイク@渋谷 | パーソナルトレーナー佐々木真吾のブログ

パーソナルトレーナー佐々木真吾のブログ

ダイエット、シェイプアップ、美容、アンチエイジング...etc
理想のカラダに辿り着く為のブログを毎日更新します!

昨日のブログで、男女の脂肪の付き方の違いについてお話しました。 

男女の違いはホルモンの働きによるものが大きいですが、骨格の形で男女の違いがはっきりわかる部分があります。 

それは、骨盤です。

男女の骨盤の形はあきらかに違います。


パーソナルトレーナー佐々木真吾のブログ

骨盤はひとつの骨ではなく、複数の骨がつながって構成されています。

主な役割は、腸などの下腹部の内臓を保護することと、背骨と脚をつなぎ、上半身と下半身を支える土台となることです。

男性の骨盤は、がっしりとしていて、厚さや重さが女性よりもまさっています。

それに対して女性は丸みがあり、一番の特徴として、左右の幅が広くなっています。

なぜ左右の幅が広いかと言うと、それは出産に適した形だからです。

その理由から、股関節周りの柔軟性は男性よりも非常に優れています。

しかし、筋肉量は少ないので、男性に比べて骨盤の位置が崩れやすく、内臓の働きが悪くなり、冷え症になったり、姿勢が崩れ肩凝りなども起こしやすくなります。 

それを防ぐためにも、女性にとって骨盤周りの筋肉を鍛えることは、とても重要なことです。

女性らしさ、男性らしさを維持するためにも、継続してトレーニングを行いましょう!



根岸正太郎のFace bookページはコチラ!

落合泰士のFace bookページはコチラ!

東京都大田区 品川区 目黒区 世田谷区からも好アクセスな加圧トレーニング施設。

お車でお越しの場合近隣にコインパーキング有り!

中原街道と環状七号線の南千束交差点近く!

電車でお越しの場合

東急大井町線 池上線旗の台駅より徒歩5分

東急池上線長原駅駅より徒歩3分

東急目黒線洗足駅より徒歩5分

JOHNNY STYLEでは健康 ダイエット アンチエイジング 美容 パフォーマンス向上などについて
毎日ブログを更新中! 過去のブログはコチラをご覧ください。


03-6426-6680
パーソナルトレーナー根岸 正太郎