すごい!
氷見〜‼️

大阪の我が家では、暖房は
ガスファンヒーターでした♪
空間が乾燥せずに
そして燃料も購入しにいかなくても
すむ‼️

氷見では
都市ガスもなく
プロパンガスか灯油?

氷見に引っ越してきた時
灯油ボイラーという
生まれて初めての装置が
着いていました

ん?
灯油でお風呂?

でも水圧が低く
何をやっても低いまま

久保燃料さんという業者さんが
この家の担当の業者さんのよう
でした

引っ越して来てから
しょっちゅう
見に来てくれました

とても親切‼️

でも
東京で使っていた
『ミラブル』のシャワーヘッドは
水圧が低いので使えなく
断念しました。

その時も親身になって
久保さんがいろいろお電話して
検討してくださいました

ミラブルを

『今どきのシャワーヘッド』
と言いながら(笑)

そして結局
灯油ボイラーでは
真冬を越すのは難しそう
との我々の判断で

プロパンガス用に変更して
もらいました。

でも
暖房は、灯油のファンヒーターです

最近は、暖房も欲しくなって来て〜

すると先程急遽
久保燃料さんが
今まではプロパンガスの設置は
1本だったけれど
1本では、心もとないから〜

と2本設置の工事に
来てくれています。

灯油タンク
というものも家の外に設置
されていて

買いに行く必要もなく

久保燃料さんが
管理してくださるので
とても便利です

田舎は、そうなのかも
しれませんが

便利さは
『人』が動いてくださって
便利になります

そして
便利にしてくださった
その人に感謝します🥲

都会では
その便利は
機械やシステム
つまり、人間以外のモノに
よって便利になり
『人』が居なくても
よくなります

人間が存在しないから

人と人のふれあいもなくなり
お互いに感謝し合うことも
なくなります

感謝のエネルギーは
田舎の方があるのかもしれない

久保燃料さんが工事に
来てくれて

ふとそう感じました。

本当は灯油タンクから
灯油ファンヒーターに
灯油を入れようとしても
コルクを捻っても
出てこなかったので

レゴラスさんが久保燃料さんに
尋ねてくれました

すると
長く使わなかったら
虫が入ることがある

とのことで
見に行ってくれて
幼虫が入っていたことが
判明しました

なんと‼️
すぐに動いてくださり
使えるように
してくださる

有難い
有難い
有難いことです

と言っていたら
工事は終わったようです

玄関扉がガラガラって
開いて〜

終わりましたぁ!
って(笑)

玄関扉がガラガラって
音が鳴る
玄関がドアではない(笑)

玄関はパブリックスペース(笑)

風情を感じる生活です

愛を感じます

このような体験を
させて頂くことに
感謝です🥲

ありがとうございます🙇‍♀️


 
ではでは素敵な今を!
 

 

 

 

 
✨絶賛‼️発売中✨
 
 

🍀オンラインショップ🍀

宇咲愛のセレクトショップ💕

usagiai

 

 

 
伝統と革新‼️

 

 

image

image

image

 

 
🍀メルマガ配信中!!🍀

 

 

 

 

 

book1

≪ビジネスで活かしたい人必見著書≫

すごい成功

≪ひふみ神示宇宙訳本≫

アシュタールひふみ神示1アシュタールひふみ神示2アシュタールひふみ神示3

≪パートナーシップ著書≫

パートナーシップで悩んでいる人必見!

パートナーシップの魔法

<宇咲 愛>
公式Facebookページ
https://m.facebook.com/ai.usaki

どくしゃになってね…

 

<スターヴィーナス オフィシャルブログ!>

starvenus